地元のイベントで一番の盛り上がりがあるといえばこの「きりたんぽまつり」ではないかしら。
イベントといえば、冬に開催される「アメッコ市」もありますが、集客からするとこちらの「きりたんぽまつり」の方が断然多いように思います。数年前から会場を河川敷から木造では一番と言われる(現在の)ニプロハチ公ドームに移してから、三日間の開催に引き延ばしましたが、年々活況を呈しているように思います。
雨天でも屋内行事は開催できますし、なんといっても広いドームですから。昨年は孫が来ていたので、叔母と共に三人で珍しく出かけてきました。普段は自分では行こうとは思わないのですが、孫にも見せてあげたいと思ったのです。そのときの様子は、こちらに。
きりたんぽまつり記念日
会場の雰囲気もいくらかわかるかもしれませんね。
今回は孫もいないし、昨年行ったし、行くことは無いだろうなと思っていました。
しかし、そうは問屋が卸さない(古い!)。
ゴスペルクワイアで出演することになったのです。しかも野外のトラックの荷台。さぞかし寒いだろうなあ。今日もどんよりした天気で寒くて寒くて。
そんな感じなので明日の天気もそう期待できそうもありませんね。でもまあ、楽しみたいと思います。
今回は原口あきまささん(明石家さんまさんの物まねが有名ですよね)が特別ゲストで来てくれるようです。
イベントとしては出店されているきりたんぽ鍋のコンテストやたんぽ一万本焼き体験もあります。屋内・屋外のステージ、きりたんぽ以外のお店の出店など広いドーム狭しと立ち並んでいるところをそぞろ歩きしながら見て回るのもまた面白い発見があったりします。
地元のアイドル「まちあわせハチ公ガールズ」の1stアルバムが7日から発売されるというので力をいれているようです。そのライブも毎日盛り込んでいます。若い彼女たちの奮闘ぶりに応援したいと思います。
秋田犬とのふれあいコーナーもあるようです。
できれば寒くなくて良い天気に恵まれますように。
わたしはステップ間違えそうだし、歌詞を間違えそうだし、今からびくびくしているところです。しっかり防寒していかなくては・・・
イベントといえば、冬に開催される「アメッコ市」もありますが、集客からするとこちらの「きりたんぽまつり」の方が断然多いように思います。数年前から会場を河川敷から木造では一番と言われる(現在の)ニプロハチ公ドームに移してから、三日間の開催に引き延ばしましたが、年々活況を呈しているように思います。
雨天でも屋内行事は開催できますし、なんといっても広いドームですから。昨年は孫が来ていたので、叔母と共に三人で珍しく出かけてきました。普段は自分では行こうとは思わないのですが、孫にも見せてあげたいと思ったのです。そのときの様子は、こちらに。
きりたんぽまつり記念日
会場の雰囲気もいくらかわかるかもしれませんね。
今回は孫もいないし、昨年行ったし、行くことは無いだろうなと思っていました。
しかし、そうは問屋が卸さない(古い!)。
ゴスペルクワイアで出演することになったのです。しかも野外のトラックの荷台。さぞかし寒いだろうなあ。今日もどんよりした天気で寒くて寒くて。
そんな感じなので明日の天気もそう期待できそうもありませんね。でもまあ、楽しみたいと思います。
今回は原口あきまささん(明石家さんまさんの物まねが有名ですよね)が特別ゲストで来てくれるようです。
イベントとしては出店されているきりたんぽ鍋のコンテストやたんぽ一万本焼き体験もあります。屋内・屋外のステージ、きりたんぽ以外のお店の出店など広いドーム狭しと立ち並んでいるところをそぞろ歩きしながら見て回るのもまた面白い発見があったりします。
地元のアイドル「まちあわせハチ公ガールズ」の1stアルバムが7日から発売されるというので力をいれているようです。そのライブも毎日盛り込んでいます。若い彼女たちの奮闘ぶりに応援したいと思います。
秋田犬とのふれあいコーナーもあるようです。
できれば寒くなくて良い天気に恵まれますように。
わたしはステップ間違えそうだし、歌詞を間違えそうだし、今からびくびくしているところです。しっかり防寒していかなくては・・・