心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

寒い!

2017年10月11日 | ほんのすこし
今朝からずっと雨模様の空。
どんよりしている。どんよりはいいけど、寒い!
ストーブを数日前からつけているけど、これってわたしにしたらすごく珍しいこと。例年だと10月頭にストーブつけるなんて考えられなかった。
寒さを我慢するのは血圧にも良く無いってことを「ガッテン」で紹介していたのを見て、慌てて体を温めることを真剣に考えた結果だ。この際もう灯油代のことなど考えないことにした(笑)。

特にわたしは術後の頭の傷が痛むから冷えは用心した方がいいのだけど、つい忘れてしまってる。

こんなに寒いのに、南の方では三〇度近い暑さだったと夕方のニュース。えぇ~、そんなあ。こっちはもう寒くて嫌になっているのに。
せっかく秋の紅葉を楽しみたいと思っていたのに、今年はちょっとすると雨が降ってしまって、紅葉どころじゃない。どうにかして寒くないようにしなくちゃってそればっかり考えているんだから。
日本は縦長だと分かってはいるけど、一日でこんなに違うなんて、なんだかなあって。
こっちの寒さを南に分けてあげたいよ。

話は変わって。
今録画していた〈土井善晴の美食探訪」を見ている。第一回も良かったので、第二回を録画しておいた。それを見ているのだ。今回は中国の宮廷料理から始まった。
もう想像を超える料理ばかりで、どんな味がするんだろうってそればっかり思ってた。
見ている途中で、番組表に切替え、来週からの同じ番組も録画予約した。それだけ見たいと思えた番組だった。見終わったら消さないでとっておこう。残念なことに第一回は消去してしまった。

料理番組を見るのは好きだ。色々な料理番組があるけど、案外しっかりと覚えているのは母の付き添いで行く病院のテレビに入っていた料理番組だったりする。それだけ他にすることがないので集中できるのだろう。帰ってきてから見ていた料理を作ったりすることも多々ある。ただ音声が低いので想像の域を出ないのが難点だけどね。

寒くなると温かい料理が食べたくなる。今日はチキンカツ(鶏胸肉)があったので、タマネギと椎茸、白菜をだし汁で煮てチキンカツを切ってその上に乗せ、さらに春菊の葉を重ね溶き卵をかけてみた。
だし汁以外はお酒、みりん、醤油、砂糖が入った。
その他は、豆腐と鶏挽肉のハンバーグ。どっちの料理も鶏肉になってしまった。こういうところがダメなわたしだ。

今日は来週のチケットを購入。
久しぶりだ。浦島太郎気分なり。田舎に引っ込んでいると出ていくのが面倒になるね。

それにしても、今年は圏外とは。何事も精進精進。めげずに頑張ろう♪