昨日、タイヤ交換を待つ間、近くのショッピングモール(というだけの大きさでもないけど)に出かけた。100均があるので暇つぶしにいいかなと思ったのだ。
案の定、店の中は興味の尽きないものだらけで、普段は急いで目当てのものを探して出て行くのだけど、この日は時間もたっぷりあって、ゆっくりあちこち見学。
まずはキッチン用品のチェック。
なるほど、今はこんな便利なものが出ているのか。
包丁を使わなくてもよいようなもの、電子レンジを使って時短?になるもの、あく取りだって何種類もあった。その中の一つが気になって手に取った。よし、これにしよう。
油引きも。
中華鍋を使ったあと、洗って乾かす。火にかけた後で熱くなった鍋にわずかの油を垂らしてはぐるりと拭き取って、少しテカテカした鍋の表面を見るのが好きだ。それを少し短縮できる。
後はレンジフード用のカバー。母のところの分。サイズ感がいまいちだったけど、合わなかったらわたしのところに使おう。
ペットボトルにつけるスリムブラシ。窓の溝を掃除するときにいいらしい。今までは歯ブラシを使っていたけど、試してみよう。

カラークラフトいくつかとセロファン紙。
突然ひらめいたので(笑)。でもいつ使うのかな。買ったままで使わないというものがどれだけ多かったか。またその二の舞にならないようにしなくちゃね。

寒くなるとやりたくなるのが編み物。
毛糸コーナーでしばらくあれでもないこれでもないと手にとってみる。結局これに。
何を作るつもりなんだか・・・
そんな時間を過ごしていたらあっという間に40分以上経っていた。いくらなんでもとっくに終わっているだろうな。そう思いながらとぼとぼ戻る。
戻る道すがら、ショッピングモールが道よりずっと高い位置に建てられているためか、コンクリートが続く。
そのコンクリートに数カ所規則的に小さな穴ができている。これは水はけ用?
その全ての穴から、見事に名前も知らない雑草が顔を覗かせていた。

いつのまに大きくなったのか。

不思議と周りに溶け込んでいる気がした。

こんな風に地面とくっついたりする輩もいる。
なんという生命力だろう。
種がこぼれた先が穴。風の気まぐれだったのか。
それでも雨風が溜まり、枯れずに生き延びたということなのか。
力強いぞ。
わたしには無いその強さは眩しい光を浴びて、生きるのが実に楽しそうだ。
案の定、店の中は興味の尽きないものだらけで、普段は急いで目当てのものを探して出て行くのだけど、この日は時間もたっぷりあって、ゆっくりあちこち見学。
まずはキッチン用品のチェック。
なるほど、今はこんな便利なものが出ているのか。
包丁を使わなくてもよいようなもの、電子レンジを使って時短?になるもの、あく取りだって何種類もあった。その中の一つが気になって手に取った。よし、これにしよう。
油引きも。
中華鍋を使ったあと、洗って乾かす。火にかけた後で熱くなった鍋にわずかの油を垂らしてはぐるりと拭き取って、少しテカテカした鍋の表面を見るのが好きだ。それを少し短縮できる。
後はレンジフード用のカバー。母のところの分。サイズ感がいまいちだったけど、合わなかったらわたしのところに使おう。
ペットボトルにつけるスリムブラシ。窓の溝を掃除するときにいいらしい。今までは歯ブラシを使っていたけど、試してみよう。

カラークラフトいくつかとセロファン紙。
突然ひらめいたので(笑)。でもいつ使うのかな。買ったままで使わないというものがどれだけ多かったか。またその二の舞にならないようにしなくちゃね。

寒くなるとやりたくなるのが編み物。
毛糸コーナーでしばらくあれでもないこれでもないと手にとってみる。結局これに。
何を作るつもりなんだか・・・
そんな時間を過ごしていたらあっという間に40分以上経っていた。いくらなんでもとっくに終わっているだろうな。そう思いながらとぼとぼ戻る。
戻る道すがら、ショッピングモールが道よりずっと高い位置に建てられているためか、コンクリートが続く。
そのコンクリートに数カ所規則的に小さな穴ができている。これは水はけ用?
その全ての穴から、見事に名前も知らない雑草が顔を覗かせていた。

いつのまに大きくなったのか。

不思議と周りに溶け込んでいる気がした。

こんな風に地面とくっついたりする輩もいる。
なんという生命力だろう。
種がこぼれた先が穴。風の気まぐれだったのか。
それでも雨風が溜まり、枯れずに生き延びたということなのか。
力強いぞ。
わたしには無いその強さは眩しい光を浴びて、生きるのが実に楽しそうだ。