渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

J.T.S.ブラウン

2022年11月17日 | open



世に消滅せしもの数々のあれど、
一番復活を願うのはこれだ。
これと同じ味は他では体験した
事が無い。


クリア塗装

2022年11月17日 | open


クリアを吹いて、乾いては研ぎ、
吹いて乾いて研ぎを繰り返す。


これは研いでいる最中。
研ぎは特別な技術が必要で、押圧
せず、絶妙なタッチで上の面一枚
のみを優しく研ぐ。少しでも押さ
える力が強いと研ぎの筋目が刻ま
るのでそれは✖️。
ペーパーの面も目が詰まったら
すぐに別な面にする。
それで舐めるように研いで行く。
そして、ティッシュで優しく磨い
て、また吹いて塗る。


光っとるとー。
まだ何度も塗ります。

クリア塗装がこれくらいの光沢に
なるには、かなりの手間が要る。
これウレタンにあらず。私の塗り。
アクリル。完成時から経年の為、
私が施した再塗装の次第がこれ。


これも私のクリア塗装。



キューケースを自作する人

2022年11月17日 | open


 

自作キューケース! - GBC 広州ビリヤードクラブ

キューのタップを自分で交換する人は結構多いと思いますが、キューの革グリップを自分で巻いたりする人はあまりいないと思います。そんな細かな作業が大好きで、最近自称「...

サークルスクエア公開ページ

 


世の中、凄い人たちはいるもんで、
自作で玄人裸足のキューケースを
作ってしまう人たちがいらっしゃ
る。
私は棒は30年かけてどうにか作っ
たが、ケースというのはこれは
もう手が出せない領域だ。
それっぽいナイフのシースを自作
するのとは訳が違う。
そして、キューケースを自作する
方々はどなたもまるで本職さんが
手掛けた売り物の「商品」のよう
な出来栄えだ。

私は自分では解る。
これは真似できない領域だ、手を
出してはならない、と。
ナイフシースを数個作ってみれば
分りますよ。いかに革細工は奥が
深いか。決して簡単なもんじゃ
ない。
ケースはポーチ作るのとも違う。
キューを保護して運搬するための
ケースですから。
基本的にキューケースという物は、
たとえ1,500万円のザンボッティ
であっても
入れて運搬して全く
問題ない
物でないとならない。
自作でケースを作る人たちのうち
ネットで見られる作品は、どれも
その要件を満たしている物が多い
ように思える。
タップ交換などではかなりあや
ふやで宜しくない方法を達人か
のように公開しているネット
記事や動画を見る事もあるが、
キューケースのビッとしてる
物は、もうどうにも本職顔負け。
たぶん、デニス・スウィフト
さん
などもそうした好きこそ
物のなんとやらから
始めたの
だろうなぁ。

TADさんのTADブランドのケース
はデニス作。

デニスは他にも有名どこのメー
カーへ
多く作品を供給していた。
そして売られる時には、何とか~
というブランド名のケースとな
って販売されている。
バートン・スペインはキューの
ハギ部分というパーツブランク
を製造していて、それが完成品
になるとバラブシュカになった
り、他のビルダーさんの作とし
て販売されたけど、ケースの場合
は完成品で販売者に納められる。
隙のある緩みある作は作れない。
卸し段階で返品だと完成品返品

なのだから。
そのあたりの線引きの厳しさも、
私自身が「踏み
込んではいけ
ない領域」と認識
するあたり。
別段、何かを作って人に売ると
いうことをするプロになろうと
は思わない
が、仮に自分で使う
物であっても、私は自分用の
撞球剣のキューは作っても、ケー
スやタップ
は作れない。TADさん
がケースは
作っていなかったよう
に。天才宮本武蔵でさえ作った
のは金具程度だ。外装全般まで

は手掛けてはいない。
(日本刀で一番高度な技法は
外装と金具です。刀鍛冶は
専門の鍔工師のような超絶技法
の仕事はできません)
自分でケースは作れませんとい

う、そこだけ、TADさんと私は
同じ階層(笑)。

作るのはTADさんや吉村さんには
足元にも及ばないただの棒(笑)。



達人の自作ケースは販売もされる
ようです。




自作 本革(牛革)ビリヤードキューケース (未使用新品) - 23,600円

 


セニョピン

2022年11月17日 | open


あんな。
わしな。
これおっかしい思うねん。
なんでセニョールやのにピンク
なん?
セニョールやったらロザードで
ないとおかしぃやろ、と。
イヤミがおフランスなのになん
でミーやねん?ちゅうのと同じ
で。
なんやねん、これ。
こんなんありえへんわ。
知らんけど。



本山葵とかき揚げせいろ

2022年11月17日 | open
 


 
東京ったら、あーた蕎麦よ、蕎麦!
これ、かき揚げせいろ。
この店の本山葵はとても美味い
らしい。
ワサビだけでなく、蕎麦も勿論、
蕎麦湯がまた絶品との事。
 
都内の食者の食レポでは、
「いつもワサビだけ少し口に
入れて味わいながら、同時に
蕎麦を食します。
蕎麦つゆにワサビは入れませ
ん。
最後、蕎麦湯を飲む時に蕎麦
つゆの中にワサビを入れてま
す。
蕎麦湯だけでも美味しい!
塩も直接。
かき揚げをそのまま食べて
味わいながら、同時に塩を
箸につけて」
 
とのこと。
聞いて書いててよだれ出てきた(笑
まさに垂涎。
うまそー!
 
東京って、ほんとに日本蕎麦が
美味い。
これほんと。
ところが、歴史勉強していて
ぶったまげた。
江戸では、実は蕎麦よりうどん
のほうがずっと人気があったら
しい。蕎麦が大人気になったの
はかなりあとのほうだそうだ。
元禄の赤穂義士たちが食ったと
いうのも蕎麦ではなくてうどん
なのでは、てな位。それは無い
けどさ。
真相は、記録によると、うちの
殿様の親戚の御家中ご一同諸士
は、店ではなく数家(アジトだな)
に分散して、ほんの数人が蕎麦
をすすった程度らしい。店じゃ
ねえ。
この手の講談にかこつけた店は
結構あって、早稲田には尾張殿
の下屋敷の通り沿い(早稲田通り)
の地下鉄駅前に「中山安兵衛が
高田馬場の決闘の前に酒を飲み
干した酒屋」という謳い文句の
酒屋があった。
すんげ横柄なオヤジなの(笑
いらっしゃいの一言も言わない(笑
おもしれえや、と何度もそこで
酒買ったが、酒の味は他店と変
わりなかった(笑
しかし、大名の屋敷に討ち入って
大名の首獲るのだから、なんての
か、今では考えられないよなぁ。
5.15や2.26よりドラスティック
だよ。
そのあとは、あれだな、桜田門外
の例のやつだな。テロリズムと
しては。大塩さんのは民衆蜂起的
なやつだけど、テロといえばそう
そうない。
武士なんてテロリズム絶対肯定
層なんだから。確実に(笑
暴力を以て旨と為すのが武士。
おっかねーもんだよ。
おいら、長屋住まいで好きなお駒
ちゃんと所帯持ってたほうがいい
や。かんざし職人あたりやってて
よぉ。
 
そろそろ、日本酒三昧の季節に
なって来た。
江戸時代ってなぁ不便だよな。
ビールもワインもウイスキーも
ありゃしねえ。オンリー酒。
焼酎とかはあったかもだぜ(戸田
奈津子語)。
 
江戸期にはおいらんとこは今の
国交省のとこや原宿表参道の
同潤会アパートメントのとこ
も住んでた。
うちの新の字は赤穂の諸士が
討ち入りする3年前の元禄12年
に江戸表ではなく国許で没した。
丁度、御公儀介錯人拝一刀殿が
何者かに屋敷踏み込まれて一子
大五郎殿を残して一族郎党皆殺
しに遭った年だいね。
ほんとはそんな役職はねぇけど
よ。ま、天下の副将軍みたいに
実在しない役職だ。柳生殿に裏
表もねえしな、ほんとのとこ
は。
江戸柳生が柳生の御家としての本
家、尾張殿の御指南番の柳生殿が
新陰流の道統の本家てなわけで
ってさ。おいらあんまし知らねぇ
が。うちんちは小野さんとこなん
で、他所さんとこのこたぁ。
でも、小野さん系とか自称して
たのが今から45年
前に識者綿谷雪
先生が記した大著に記録で残って
のに、それがいつの間にか柳生
殿のとこの系列だとか大嘘こいて
一座の売り出し屋に騙されちゃ
いけねぇぜ。どちらさんも。
それこそ、ものほんの業界には
風廻状を回されるぜ。
此れ不埒千万の賊徒につき、関わ
り合う事罷りならざる可く御座候、
仍件如、と。
まあ、どこぞの蕎麦屋や酒屋と
同種の謳い文句の曲芸一座の売り
出し文句なんで、眉に唾つける奴
ねー。
 
原宿のほうはここなー。
欅坂だせ(笑
英軽微よりかーいーの多いよな。

テストプレーヤー

2022年11月17日 | open


日本のオートバイメーカーが開発
ライダーを廃止してから日本の
二輪の性能は瓦解してダメバイク
しか作れなくなった。
テストライダーの上にいる開発
ライダーによる高度な知見を採
用しての車作りをやめて、何で
もコンピュータのデータのみか
ら乗り物を作ろうとしているそ
の大間違いをやめない限り、今
後日本のオートバイがかつての
ように世界一の性能となる事は
無い。

モーターサイクルマシンにテスト
ライダーとその上に開発ライダー
がいるように、キューにもテスト
プレーヤーや開発プレーヤーはい
るのだろうか。
実はいる。
アメリカのトッププロで、単なる
メーカー提供ではなく、自身が
キューの方向性や能力について
試験して知見を提供して製作者
と共にキュー作りをしているメー
カーにはテストも開発も専属プ
レーヤーがいる。ジョニー・アー
チャーやコーリー・ドゥエルらが
それにあたる。
だが、同じキューテック製の製品
広告塔でも、アリソン・フィッシ
ャーやアール・ストリックランド
は違う。単なるスポンサードを受
ける被提供者だ。日本のプロは
全員これ。タップ以外にキューの
開発者はいない。ゼロ。

アメリカン・カスタムキュー・
ビルダーの多くは上級プレーヤー
だった。玉を撞けない人はTAD
さんとか数人しかいない。
TADコハラさんにしても、全く
撞けないど素人ではない。ビリ
ヤード場の経営から入っている
ので、玉は撞ける。だが、トー
ナメント・プレーヤー程にはで
きない=玉は撞けない、という
だけの事だ。
TAD KOHARA

一方、玉が撞けるキュー・ビルダー
というと典型が世界チャンピオン
のマイク・シーゲルだ。
若い時にJossのダン・ジェーンズ
の所でバイトしてキュー作りをや
ってはいたが、現役選手最後頃に
自分で旋盤回してキューを作り
出した。
「今はお休み」と言ってるが、
彼の作るキューは本数が少なく
とてもレアだがしっかりした物
だった。
私は一度シーゲル・キューで1マス
撞いたが、ボブ・ランデによく似た
性能特徴のキューだった。
シャフトで手玉をギュンと持って
行くキュー。かなり良い。
他のビルダーも元撞球師がかなり
多い。相当の腕だ。

これ、日本刀での一部の現象に
似ている。
大村加卜(かぼく)はじめ、比類
なき強靭な刀を作った源清麿(す
がまろ)と兄の山浦真雄(さねお)
も、元々は刀術者だった。剣士。
だが、どうにも良い刀がないの
で自分で作り始めた。
日本刀の世界の場合は、刀鍛冶
は鍛冶屋であるので、剣術など
できないケースが多い。武士で
はないからだ。
武士の刀鍛冶の典型は水戸殿で、
単なる殿様の手慰みの域を超えて
いる。武の水戸徳川家の面目如何
という域だ。玄人裸足。
シーゲルの作ったキューは、実際
に撞いてみるとそんな感じがした。
TADさんは玉撞きが「できない」
が、モスコーニの生徒指導用の
キューを作っていたので、世界一
の知見者の見識を得ていた。
だから、あれ程の中身のあるキュー
が出来たのだろう。
本人は「バラブシュカなど高嶺
の花で皆さん買えないから、私
がハウスキューの改造から初め
て手がけた」と謙遜するが。
先人著名大御所ビルダーの機械
と技法を受け継いだTADさんは、
パートタイムの修理と改造をやめ
て、一からキューを作るフルタイ
ム・メーカーになった。
最初はただの「玉屋のオヤジ」だ
ったのに、1963年にキュー作り
を始めてから歴史の人となった。
個人ビルダーとしては年間80本
は多産のほうだった。
大手コンダクターのパーマーなど
は月産400本程のプールキューを
作ってブランズウィックを抜いて
いた。

キューのテストプレーヤーと
開発プレーヤーと製作者。
オートバイのテストライダーと
開発ライダーとメーカー。
日本刀の実用知見者である実力
ある剣士と刀鍛冶。
それぞれ、似通った関係性が
ある。






侵略戦争

2022年11月17日 | open


21世紀になって侵略戦争が起きる
と誰が予想したろうか。
いや、できていた。
「定式」だ。

この先、ウクライナへの武器供給
が途絶えたら、今は苦戦している
ロシアの勝利に終わる。
それは最悪のシナリオだ。


撞き方

2022年11月17日 | open

 
こういう配置の時には、チョン撞き
転がし玉よりも、絶対にこういう
撞き方での手玉出しのほうが確実
だし簡単だよ。
手玉をヒネリ押し抜きでカーブさせ
ながら戻すの。ブレーキがかかる
クッションからの押しの返しで。
ワンクッション入ると押し玉は回転
が逆に相当するから逆回転になって
ブレーキがかかる。その軌道にカー
ブをかける為にヒネリを使う。
業界用語「押し止め」とか「押し
殺し」という技。賭け玉撞球師たち
が必ず使っていた技。
押し抜きは的玉をサイドに入れて
手玉を同じクッションに2〜3クッ
ションさせてコーナー側に出す時
にも使われる。
 
これがその同クッションへの
2クッション押し抜き出し。
これ、技。キューさばき如何で
これが出来る。手玉を止めて次
の緑6番入れの為に狭い場所に
出している。
 
ビリヤードテーブルのラシャの
台面の高さは床から80cm
私は身長173.8なので、立つと
下に台面の上のレールの高さ
が来る(笑
狙うのは台上の玉(笑

国産ギター

2022年11月17日 | open







グレコ。
東京の楽器屋の神田商会のオリ
ジナルブランド。
1960年からギブソンのコピー・
モデルを多く作った。
偽物とのことでギブソンから70
年代に提訴された。
製造は富士弦楽器製造=フジゲン
たった。
しかし、合法商号登録済みだった
のでギブソン側は不利になり80年
代に和解、OEM提携となった。

70年代のグレコのギターはかなり
質が良かった。
グレコはオリジナルギブソンに対
してネックがやや細いのが特徴。
あとは下手したらギブソン以上の
品質だった。
フジゲンはフェンダーとも訴訟
争いになったが、やはり和解。
フェンダーのOEMを手掛けた。
本家フェンダーが技術力が無く
なって工事再建ができない時に
は日本の技術陣が渡米してフェ
ンダーを立て直した。日本製
フェンダーのほうが品質も技術
も高かった。
フジゲンの作ったフェンダーや
グレコはとても品質が高く良品
だった。
ロゴがgrecoとあるだけで、デ
ザインや設計はギブソンそのも
のだ。

私のグレコ。1970年代物。
今は高校時代からの友が使って
いる。


人形劇『平家物語』

2022年11月17日 | open





NHKの深夜にやっている人形物語、
結構面白いですよ。人形歴史スペ
クタクル。
浄瑠璃人形風の人形での活劇。
まあ、なんというか、『ひょっこり
ひょうたん島』のようなもの。
かなーり、物語も凝ってます。
俳優さんが吹き替えやってる。
声で分かる。

60年近く前の事だけど、『ひょっ
こりひょうたん島』の劇場での
公演を観たんですよ。
そしたら、人形が凄く大きいので
驚いた。幼稚園児位の大きさが
るんですよ。ありゃおったまげた。
劇場の二階席から観劇してたので
上から舞台裏が見えるのね。
人形一体を三人で操作していた。

今夜(けさ)の『平家物語』は、な
かなか見応えありました。
源平の壇ノ浦の戦いの編。
かなーり観てて熱くなった。
うちは白組だけどさ(笑
「平家物語」てのは、平家の悲哀
を描いているよね。もはやこれま
で、という。奢れる者も久しから
ず、と。
将士入水の下りなどは、胸がしめ
つけられる。幼き天皇までもだも
んなぁ。
帝は三種の神器と共に壇ノ浦に没
した。
いやぁ、下手なアニメや映画より
このNHK人形劇面白い。
これ、脚本が良いのだろう。
それと声を出している俳優さんた
ち。
いい仕事してます。
なかなかの感動編。


すき鍋

2022年11月17日 | open


寒い時には、すき家のすき鍋。
あったまるっす。
すき家はハマ生まれ。
全国展開、サンキュー。

あったら行きたい店

2022年11月17日 | open


映画『ハスラー』(1961)の最初
のシーンで出てくるグリル&バー。
こういう感じの店があったら行き
たい。
店内にはプールテーブル2〜3台
バーカウンター。
もちろん、食事もできる。
玉台がある場所で食事ができない
というのは、ちと辛い。
自分の場合は長時間撞くからだ。
赤坂のグリーンテーブル(コスモ)
なんて、まるで気の利いたレスト
ランのように飯がウマかった。
台間が狭いのが玉にキス(笑

(グリーテーブル1987年)

映画『ハスラー』のオープニング
での最初の店のシーン。
この映画が撮影された1960年に
私は生まれた。


青い瞳のステラ 1989年夏...

2022年11月17日 | open



ことしに入ってからの快調な物と
いったらこの二本だ。
かなり古い物をフルリペアしたが、
この二つは特筆的に性能が良い。

特にこの青い瞳のステラ1989年夏...。
(推定だが、ほぼ99%の確率で
1989年製。ベースは1987年製で、
それの発展系)
私の持ちキューの中でトップクラ
の撞球性能を示す。

1989夏...
東京都府中市。
この頃、上のキューは作られた。



黒猫の定位置

2022年11月17日 | open


なぜか知らないが、いつもここに
いる。