渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

しまなみ360°ループ ~愛媛県今治市~

2025年02月08日 | open

【バイク旅】②念願の!瀬戸内
「しまなみ海道」を走る!
原付スクーター1200kmロング
ツーリング|
ホンダ TODAY(トゥデイAF61 )

昨年(2024)秋の原チャでGO!
ベスパ125を寝かせ過ぎて
2度セン
タースタンドを路面
にガリッ
たのはここ。

それとここ。


定常円旋回ではなく、360°
ループであっても、ライン
を取って最適最速軌跡で走
った。

ベタ寝かししないと車線内
を走れない速度だったが、
リーンウイズで寝かし込ん
だら車体が路面に接地して
しまった。
ハングフォームを取ってい
たら路面接触は無かっただ
ろう。


車体の路面接地は状態とし
てはかなり危険で、
場合に
よっては後輪が浮い
て即転
倒に繋がる。これは原付だ
ろうが排気量のあるオート

バイだろうが。
バンク角の浅い車ほどハン
グフォームによる重心移動
が大切になる。
イン側の膝を開かないだけ
で、ハングフォームは白バ
イでさえやっている。
全域どんな時でもリーンウ
イズ膠着固定、などという
石頭かつ状況不適合な馬鹿
な乗り方は白バイ隊員はや
らない。

というか、そうしたバカ脳
は実戦的な乗り方を必要と
する白バイ隊員は持ってい
ない。二輪を知らない世迷
言を言う連中がリーンウイ
ズ固定を個人的に主張して
いるだけだ。二輪の物理性
を一切無視して。
それは、投手は直球しか投

げてはいけない、と大真面
目に言っているのに等しく、
頓珍漢であり、誤りなのだ。
だが、トンチキは大抵は自
分の私的な感想が正しい物
理法則をも凌駕すると勘違
いしている傲慢さを具に見
せる。つまり、バカなのだ。

ハングフォーム走法を指して、
「公道では必要ない」とか
「峠では要らない」とか言
ている者は、まったく二輪

走行原理について核心部分で

無知蒙昧、無理解の者だ。
無教養。
これは確定
事項であり、賛否
とか個人的意見や感想などは
関係な
い。
物理的には、たとえスクー
ーであろうと、ハングに
よる
腰入れ重心移動は極め
て物理
的なトラクションと
旋回効力
について有効かつ
安全な乗り
方である事は不変の定理だか
らだ。



ただし、二輪の車体をバンク
させてスーッと旋回していく
のではなく、
車体を立てたま
まゆっくりと
道路の左端をト
ロッコのよう
にガタンゴトン
と進むトロッコピープルには

ハングフォームと二輪の原理
は不必
要だろう。
旋回ではハンドルを切って曲
がれとか大嘘危険行為を拡散
させ、
かつそれを盲信して神
格化し
ているような危険な存
在の人たちに
は、ハング走法
やセルフステア
という物理特
性は不必要だ。
凍ったビルの屋上の外側枠の
欄干上を
下駄で片足ケンケン
が安全
ですよ~、とか言って
るの
と同じ連中だから。
根本的に脳の働きが一般常識
とは異なる。
彼らは彼らなりでいいだろう。
極めて危険な判断、危険な走
法を公道で実施しているのは
はた迷惑だが。



 



この記事についてブログを書く
« ドラマ『深夜食堂』 | トップ | バイクに乗るのが上手い人 »