頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

やばかったんすね・・

2013年09月16日 | 日記

昨日、愛知県から帰る時にも結構雨が降っていましたが、今日になってテレビを観てみると、どえらいことになってたんですね・・。

愛知県や三重県で夕食をとってたら帰れませんでした・・。

自然、災害の前では本当に無力なもんで、我々はいつ何時、災難に襲われるやも知れません。

当たり前に柔道が出来る状況に日々感謝していないといけませんね。

さてさて、昨日の試合では有力選手の試合を多数見させて貰いました。

各県、各道場によって取り組み方法も様々で、どんなところに力を入れて取り組んでいるのかを試合を見て感じさせて貰うのも、県外の試合での楽しみの一つです。

各県、各道場によって、組手に力を入れていたり、寝技に力を入れていたり微妙に柔道の違いを感じることがありますもんね。

合同練習のメニューなんかも一日試合稽古だったり、立ち技のみだったりと多種多様です。

うちはまず寝技をみっちりやらして貰って、あとはひたすら台稽古というパターンが多いのですが、個人的には一日中寝技をしていてもいいぐらい寝技の練習が好きなんですよね。

思わず、寝技の練習をし過ぎて、立ち技の時間がなくなることも少なくありません。

しかし、徐々にではありますが成果も見え、昨日も県外の代表選手相手に寝技で終始圧倒する場面もありました。

寝技は出来るにこしたことがないので、これからも時間を費やし、立ち技で負けていても、寝技で逆転出来るような選手が出てきてくれればと思っています。

地味にしんどいけどね、みんな頑張ってこう。