頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

おもろな・.・

2020年02月01日 | 日記



難しい世の中だ。

大人の世界でもハラスメント言動に気をつけなければならないけど、当然、子供の世界にもあります。

コミュニケーション能力が低い人であったり、被害者意識が高い人と絡むと、何かしらの問題が発生するのではないかという防衛意識が働き、少し距離を置いた関係になる。

これが大人であれば上手く立ち回るんだろうけど、子供となるとそうはいかず、距離が近いと言動に気を遣い、また、危険分子だからと言っても適度な距離も保っていなければ何を言われるか分からない。

大和は、柔道や空手をする為に進学した者、受験で進学した者、学校に馴染めずに転校してきた者がいるクラスに在籍している。

柔道部のノリで学校生活を送っていると、とんでもないことになる。

そういった気遣いや思いやりを学んで行くのが学生生活だし、言われた者負け、言った者勝ちの世界も理解しているが、附に落ちないところはあるな。

ま、調子乗りで一言多い大和は言動に気をつけなあかんことはあるけど、人の顔色見たり、ご機嫌伺いながら行動するのは大和らしくないんよな〜。

難しい世の中だわ。苦笑