
いよいよ、明々後日の6月25日、前著の改訂新版になります「もっと!思いどおりに作曲ができる本」が発売となります。
-------------------------
内容紹介
あのベストセラー作曲本が
判型拡大+内容増量&お値段据え置きでリニューアル!
音楽理論・作曲・アレンジ・演奏・DTMに関するさまざまなお悩みを、Q&A方式でやさしく一発解決してくれる音楽本として、バイブル的存在となったベストセラー『思いどおりに作曲ができる本』が、ひとまわり大きな判型で生まれ変わります。
もちろん、ただサイズが大きくなるだけではありません。今回のリニューアル版では、前作で好評を博した見開き2ページで完結するQ&A形式のページ構成を踏襲した上で、さらに新たなQ&Aを追加。既存の解説内容にも細かなブラッシュアップを施しました。
また個々の解説に対応した383個、トータル100分に迫るオーディオファイル(MP3フォーマット)を、リットーミュージックホームページの本書紹介ページよりダウンロード方式で提供することで、理解度の向上と利便性をはかっています。
さあ! 全国の悩めるミュージック・クリエイターのみなさん、見た目も内容もパワーアップした本書を手に入れて、“もっと"思いどおりに音楽を作ってみませんか?
-------------------------
ということで、本が大きくなっているのです
。
僕も、そろそろ助かります(笑)。
Kindle版もございます。
これで、本を持ち歩かなくても良くなったのですね。
また、今回、音源は「付属CD」ではなくなりまして、MP3をダウンロードして頂く形になりました。
CDプレイヤーを持っていない、という人が沢山いる時代ということですね。
今の時代、8年の年月は、短くないですね。
ちなみに、
こちらのページの中ほどにダウンロードリンクがございます。
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3118333001/
本のご購入をされなくても、音源だけでもお聴きになれるというシステムになっております。
勿論、音源に即した解説は本にございます。
内容に関しましては、追加項目が4項目、
また、見直し箇所も、前著の最新版でございます7刷からで、数十か所の修正ございます。
2010年の初版からですと、おそらく二百箇所を越えていると思います。
もし、「私のは初版だなあ」という方は、是非ともです
初版も、今となっては、大変に思い出深い一冊なのですが、やはり内容的には今回の版が一番です。
お陰様で、韓国語版もまだ定期的に売れているようなのですが(ありがたいことです)、
著者的には、内容的なことを考えますに、是非新しいのを読んで頂きたいですので、こちらも、いつか改訂新版にして頂けるとスッキリしますねえ。
でも、まずは日本語版の、新しい”もっと緑ちゃん”
。
2018年6月25日、大きくなって旅立ちます。
よろしかったら、(また)どうぞよろしくお願い致します

。
ではー。