
今日も18時~19時半の「6限」に補講を致しましたので、帰りはすっかり暗くなっておりました
。
敷地内は、こんなふうに紫や緑にライトアップされていたりします。
ただ、こちらの大学には「7限」というのがありまして、19時40分~という。
22時近くになりますと、閉門のアナウンスに追われるように、わらわらと校舎のあちこちのスタジオやレッスン室から学生がでてくるのであります
。
勿論、パラパラと講師の姿も
。
でも、実際、昼間の授業やレッスンが終わってからが勝負だったりすると思うので、
これは至極当然かな、と思います
。
習ったことをそのままにするのではなく、改めて確認、復習をし、さらには「じゃあこういう時は」と応用、地道な研究をする時間こそが、
きっと、実力を伸ばすことだと思うのです。
ピアノの前で、イカと時間を過ごすかくコ:彡!
・・・イカと過ごすんじゃなくて・・・(笑)。
イカに時間を過ごすか、ということですね
。
かくいう僕も、もっともっとピアノが弾きたいのですが、
まだまだ、譜面書きに追われる毎日でございます。
ワタユタケさんのリハが9日月曜日から、3回ございます。
15日のライブ本番がおわると、28日へきるちゃんのマンスリーライブのリハが、やはり3回ございます。
この先3週間で、およそ40曲近く、そのうち、30数曲が初めましての曲となりますので、
なかなかに、怒涛な日々が続いております。
でもね、本当にワクワクするのですよ。楽しみなのです。
がんばりますよー。
そんな中、明日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーですね。
こうして、色々なことがあるのが、いいのです。
カラフルな毎日でございます
。
ではー。