ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




ドクターペッパーの缶のデザインが、アーリーアメリカン調で素敵です

というわけで、本日、15日(日)に向けたワタユタケさんのリハ最終日、無事に終了いたしました。

昨日も書きましたが、本当にあっという間に本番を残すのみとなってしまいました。

 

・・・が、なんといいますか、最高に楽しいです

矢萩さん、武沢さんという、安全地帯の、いえ、もはや日本の誇る(ほんとうに!)スーパーギタリストのお二人と、

こうして密に音楽を作ることができるとうのは、ミュージシャンにとって、ただただ、幸せな時間に他なりません。

 

そして、もう一人、以前からワタユタケさんには参加されているマニピュレーター&キーボードの中尾さんとは、今回初めましてでございましたが、

なんと、聞けば、年齢が一緒でございまして(同じ年生まれで、中尾さん8月、僕11月)、聴いてきた音楽なんかも当たり前ですが似ておりますし、

ましてや、機材大好きキーボーディスト同士ですからね(笑)、すぐに仲良くなりましたよ。

エアコンの風の直撃にさらされながらの三日間のリハ、お疲れ様でした

 

リハ初日、

あまり寒そうでしたので、僕の側にリモコンパネルがありましたので「ちょっと調整しますね」と温度設定をしました。

 

・・・15分後、

 

「あのう、ケンさん・・・。」

「はい」

「せっかく調整して頂いてこんなこと言いづらいのですが、今度はちょっと暑くなってきたのえすが、これ、ひょっとして、暖房になってたりしませんでしょうか?」

「あ、ほんとだ、暖房の24度になってる(笑)。どうりでもわーんとするな、と」

 

という、僕のやらかしもありまして、二日目からは中尾さんは、秋冬もののジャケットでリハをされてました(笑)。

そんな中、お隣の矢萩さんは暑がりですからね、Tシャツ一枚で、僕も同じく暑がりなので、Tシャツ一枚で。

武沢さんはちょうど良い感じで、薄着の上着を着ておられる、という。

 

という様子が、ワタユタケさんのFacebookでご覧に慣れますね(笑)。

この写真ですね。

 

15日、どうぞお楽しみにです。

僕もめちゃめちゃ楽しみにしております。

 

「あとはもう、出たとこ勝負、出たとこ勝負!」by矢萩さん

 

ですよね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )