![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/5f3f0eec14827eaf8c812317deca19a8.jpg)
お陰様で、T京音大も無事にスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
。
やっぱり、対面授業はいいです。
学生も
「えー?もう終わりですか?時間早っ!(笑)」
って言ってました。
そうなんですよ、時間の進み方が違うんですよね
。
オンラインは家で座ってできるし楽?
いえいえ、対面の方が一日が、あっという間に感じます。
これは、情報量の差なのだと思います。
PCを見ているだけよりも、やはり、人と会っている方が圧倒的に情報が多い。
周りの環境も、家ではないので、やはり新しい情報があります。
通勤や通学だって、毎日、なにかしら景色は違いますものね。
ですので、沢山、頭が活動するのですよ、きっと。
色々なものが身の回りで予想外に動いていくので、脳も退屈する(言葉が悪いですかね。停滞といいますか)こともないのでしょう。
ですので、あっという間に時間が過ぎる、ように感じるのではないかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
。
もっとも、これも慣れの問題で、また何か月も同じ状態になると、やっぱりそれはそれで・・・(笑)となるかもですね
。
あとは、授業内容に興味を持ち続けてもらえるような授業ができるか、というこちら側の問題でもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
(笑)。
久々のから揚げ弁当も美味しかったなー。
ではー。