ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




沸点が100度で、融点(凝固点)が0度

 

元素を融点の順に並べてみると,

タングステン(3387℃),レニウム(3180℃),タンタル(2996℃),オスミウム(2700℃),モリブデン(2610℃),ニオブ(2468℃),イリジウム(2447℃),ホウ素(2300℃),ルテニウム(2250℃),ハフニウム(2150℃)……

 

タングステンって、電球のフィラメントですよね

最近はLEDが主流になってしまって、白熱球は見なくなってしまいましたが、あの色味や温かみはいいですよね。

しかし、3000度とかって、太陽の黒点温度とか言われるレベルですよね

そりゃあ、電球は熱いわけですよね(なんか違うかー)。

 

あと聞いたことあるのは……モリブデン。クルマのブレーキが鳴いたときにシューっとすると直るやつですね。確か、二硫化モリブデン、ていうのではなかったですかね。

そうか、めちゃめちゃ熱に強いのですね。

納得

 

あとは……聞いたことがない(笑)。

でも、タンタルって、かっこいいですね。響きが。

タルタル……ソースみたいでもあり、サンダルみたいでもあり、か。

 

ハフニウムってのは、名前からして熱そう。

ハフハフしそう。

って、融点が高いだけで、熱くはないのでしょうけれども(笑)。

(調べましたら、タンタルもハフニウムもアクセサリーの材料になっているみたいですね)

 

さて、そしていよいよ明日は、凝固した水が空から落ちてくるのですね。

早く融点を超えて、溶けてもらわないと。

 

……ゆーて(ん)も、ちょっとだけ、雪が見れるのは楽しみでもあるですけど。

なんちゃって

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )