駆け込み投稿なんてしたくないのに のろいとこうなっちゃうんですね~!
相も変わらずの 私らしい終わりかた ってことなのかな!?
2015(H.27)年、未年 も またまた終わろうとしています。
今年の NHK紅白歌合戦は 昨年同様 赤組が勝ち、
対戦成績は白組36勝、紅組30勝となったようですね。
近年は どんどんと若い人たちの出場が増え、
若者たちの祭典化 してきているような印象を受けます。
人数が多いし派手だからかな?
昭和の歌手たちは 懐かしい古い歌。
今年はゆっくり見ている暇もなかったけれど、
食い入るように見ていた紅白も 今は昔!
かつて全国民が見ていた あんな熱い番組は もう作れないんでしょうね~!
昭和も遠くなりにけり~!
今年の ― 歌・種・記・文 ― も
けっきょくは 大半が 長文!
< わかっちゃいるけど やめられねぇ > って
ス―ダラ節の一節 <じゃーあ~りませんが>
って これも チャーリー浜さんのギャグに近い!
(あれは 「…じゃあ~りませんか」 だけどね。)
いずれにしても 古ーい!
現代に戻せば、
わかっちゃいるけど 書いているうちに長くなっちゃう!
< なっちゃうねぇ! > って、
元セーラームーンと 元鉄腕アトムが出て来る
ソフトバンクのCMが浮かんできます。
わかっていてもやめられないのは 人間の矛盾をついた真理!
鎌倉時代に生きた僧侶 親鸞 (しんらん) の教えに通じる というのだから
昔からずっと変わらない 人間臭さ ってことでもあるんでしょうかね!
それに、機敏に態勢を整えることも出来ないまま流されて行くばかりの1年は
頭の中だけに記憶として残しておくには厳しく、忘れていくばかりになりつつある。
<断捨離> が流行っていても 物を大事にして生きて来た人間としては
思い出も忘れないようにしたいと 思い出したことをどんどん書き込んで
まとまらなくなっても もったいなくて 切り捨てることが出来ない。
溜め込み主義が直らない。
だけど、思い出すことは考えること。
忘れていくことが多くなっていく中では それに逆らうような行為とも言えます。
〔 だったら、自分のためにはなってる とも云えるんじゃない!? 〕
これが他人への害になることなら そんな悠長なことも云ってられないけれど
〔 困ったもんだ! 〕 で済んでいるなら、〔 ま いいか! 〕
〔 これでやれるうちはこのまま! 変わる時がくれば変わっていくわよ! 〕
そんな 悟りの境地? に至っています。
来年も、お仕事や家族のことで ますます忙しくなりそうだから
その時に応じた自分らしさで頑張って行く。
それが一番いいような気がします。
みなさま 良いお年を お迎えください。
お読みいただきましてありがとうございます。
右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して
ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。 にほんブログ村
※ 関連歌はお休み中です。
詳しくは こちら で ご覧ください。
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「PAPER MUSEUM」 「今日もわんパグ」