猪 といえば 猪 突猛進 という 四字熟語 が思い浮かびますが、
ある目標に向かって脇目も振らず突き進んだ なんてこともなく、
集中力が続かなくなったな と感 じた1年 で した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
12月1日に発表された 今年の 流行語大賞 は 「ONE TEME」 になりました。
ラグビー・ワールドカップ の国際大会は 1987年から4年ごとに開催され、今年が
9回目だったそうです。 今年は特に 日本で開催されたことに加えて 勝ち進むご
とに人々の関心も強まり、試合を見ることなんてなかった人々も 本当に一生懸命
応援して 素晴らしい ワンチーム になれた気が しました。
最初に選ばれる ベスト30 の中には 「そんなに流行った?」 どころか まったく知
らない用語も混ざっていたり して "流行った" という意味がわからないものもある
んですが、この言葉は "一丸となった感" や "喜びをもらった感" が 強く、年代も
超えて みんなが 笑顔で使えた というのも良かったのだと思います。
そういえば 猪突猛進 という言葉。 ラグビー では ピッタリだったんですね。
選手たちはもちろんのこと、 選手と同じユニホーム姿で応援に向かった人たち、
1ヵ所に集合 してみんなで見たり、テレビにかじりついて見た人たちも 本当にの
めり込んで応援 したことでしょう。 自分も試合に参加 しているかのご如く!
目標に向かって一丸となり脇目も振らず突き進む、 その熱量が 素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
今年の大晦日は テレビをつけっぱなしにしながら適度に片づけ。
もうやらなくてもいいのに
そんな時ばっかり 目についてしまって
見過ごしに出来なくなる というのは面白いものです。
夜も当初は どうしても見たいと思う番組がなくて チャンネルを変えまくり、
ここでも集中力の無さに気づかされた気がしました。
そんな中で SASUKE には ついつい見入ってしまい
応援 したくなって ハラハラ ドキドキ!
ここでも 一心不乱 に立ち向かう出場者の
集中力や熱さに魅せられてしまったんで しょうね。
けっきょく、私は イノシシ が 好きなのかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/e6658b4ad419c54ba58d3f9dca409678.jpg)
今年も "のろまな亀" のまま 終わって 進歩のない
― 歌・種・記・文 ― でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
イノシシ も呆れて 立ち尽くす?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/88f7c374ac042e2657eebdba206662c8.jpg)
「あなたの番です」 ってな具合に選ばれて
主役 になることはなかったけれど、
私っぽくは生きられた かな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
覗きに来ていただきましてありがとうございました。
来年も いい年 に なりますように!
みなさまも 良いお年を お迎えください。
お読みいただきましてありがとうございます。
右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/ea51a889b835507f1c9393bb02ae53cc.jpg)
ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。 にほんブログ村
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「イラストレイン」