今年もまた ヤマト運輸のクール宅急便で ブドウ が届きました。
もうずいぶんお逢いできていない 名古屋の君 からの
お中元のようなもの と思っています。
お逢いしていない期間もずいぶんと長くなりました。
ご病気を繰り返すご高齢者であるため メールする時間にも気を使ってしまい
お元気だった頃よりは送り難くなってしまいました。
繋がりもだいぶ薄れてきている状態で
このようにいただくのは申し訳ないという思いも年々強くなります。
その旨はお礼の際にはお伝えしているんですが…
それでも 私の尊敬する博学なお師匠さまは
気遣いのお言葉で気にしないよう伝えてくださる。
お優しい方です。

いつもの箱です。

いつもと同じ感じで詰められていました。

今年は2種類でした。

優しく保護されて 傷みもないまま届きました。
ブドウが入っている袋は セロファンと紙でできているため
ブドウの顔色や 水分が出てきてしまっていないかなどがわかりやすい。
また、三角形のような形状がブドウを安定させて
心地いい気分で入っていられそうだなと思えました。
私たちにもブドウさん側にもよせられている気遣い。
優しさはどこで見つけても微笑ましく思えるものですね。
今回 箱の中には 2種類のブドウが9房入っていました。
暑い時期なので傷みの進行が気になり
すぐに冷蔵庫に避難させようと思ったんですが
もうすでにいろいろ入っていて 難しそう!
それならと 袋から出し 枝から外し、洗って水気をよく切って
ジッパー付きの保存袋に平らに並べて すべて冷凍室に入れました。

美味しそう! 冷やしたらもっと美味しくなるね!

枝から外していたら こんなおチビさんを見つけました。
みんなに囲まれて栄養が行き届かなかったんでしょうね。
可愛いけれど 頑張ったのに食べてもらえないんだと思ったら ちょっと可哀想になりました。

冷凍してもカチカチにはならず

出してすぐに食べられるので楽です。
ブドウは凍ることがないので 冷凍室に入れおけば
暑い時期に 冷え冷えを楽しむことができます。
食べたい時に好きなだけ出して来られる楽さに加えて
出した直後のシャーベット状態も
短時間の放置での 元のようなみずみずしさも
どちらも美味しくて ついつい摘まんでしまって
冷凍室を開ける回数も増えてしまいがちです。
なお、ブドウの皮には アントシアン (ポリフェノールの一種) が多く含まれていて
悪玉コレステロールの発生を防いだり 血液をきれいにしたり、
動脈硬化や癌などの予防のほか 視力回復や活性酸素の除去効果などもある
とされているようです。
ブドウが改良されて皮が薄くなっていることもあって
だいぶ前から皮を食べる派になっている私ですが、
皮の内側部分のジューシーな果汁の美味しさや皮の歯ごたえに
良いこと尽くめのように思えるこの内容が加わったら
食べないほうが勿体ないと思えます。

ご高齢で体調が思わしくないことも多いらしい 名古屋の君。
お礼メールをした時も その2週間前にご機嫌伺いメールをした時も
お返事がなかったので ちょっと心配しています。
6月末頃には そろそろ動き出そうと体力づくりに頑張っていると連絡が来ました。
その前には、世の中が静かになったと先生に話したら 突然検査されて、
中難度の難聴だったことがわかったとおっしゃられていました。
そして 認知症になるから補聴器を使用するよう勧められ
使ってみたら 久しく聞こえなかった小鳥のさえずりも聞こえて
とてもすっきりしたと…。
でも聞こえすぎてうるさい なんてお話もしてくださっていました。
以前にはメールが届かないこともあったので
今は、淋しく思えても そういうことならいいなと思るところです。
お元気でいらっしゃることを祈りながら
しつこくならないよう間をおいて
またメールしてみようと思っています。


ブドウ、ありがとうございました。
今年は心配が入り混じった嬉しさになっていますが
また 返信遅くなってごめんなさい って連絡が来ればいいなと思っています。
お読みいただきましてありがとうございます
ランキング投票にご協力いただければ幸いです。

にほんブログ村
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「イラスト工房」 「今日もわんパグ」