先日、予定外のブログ を 出したばかりなのに …
また 雪 ですか!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
これは 早く出す 訓練 なのか!? 試練 なのか!?
厳し~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
昨日は、
以前から お誘いをいただいていた方に メールで お返事を 出して、
その後で 外を見て びっくりしてしまいました。
一面 真っ白。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/3720928afd14cf73706459f9276790eb.jpg)
しかも まだ 降り続いている ~ !!
降るとは言っていたような 気は しましたが、
気にも して いなかったから …
私にとっては 予想外の状況 に
ただただ 唖然 とするばかり !!
ひぇ~!
相手の方だって、
こんな日に 私が 「行けそうです !」 と メールするなんて、
信じられなかったに 違いありません。
お会いしてから聞いたら、
その方も 雪が降っているのを 後で 知ったとのこと!
お互いに のんびり屋さん だった ということ でしょうか!
いい勝負です!
でも 約束 してしまいましたからね。
それから慌てて 武装。
かなりの 重装備 を しました。
着過ぎるのも、動きが悪くなって 疲れるものです!
本当は 風邪気味 でもあったので
雪が降っていると 先に 気づけば 中止にしていたでしょう。
相手の方だって、気づいていれば
「本日は 中止にしましょう !」 とか 言って
家で のんびりしていた のでは ないでしょうか!?
あら ~
です。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
足もと が おぼつかない中、
転ばないように、
滑らないように、
一歩ずつ 神経をつかって歩く のは 疲れるもの。
いつもより 大き目の傘
で 風と 雪を 避けながら
遠征 ~ !
結果は、
こんな日には 誰もいない と 思っていたことの 甘さ も 知りましたし、
少し仲良くなった方 も できましたし、
発散 も 出来たような気がしますから
頑張って 出かけて 良かった と 言える
んでしょうね。
節分 ということで、帰りには
お土産代わりに 恵方巻き を 買って 帰りました。
ちょっと 贅沢に
うに、いくら入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/ff258023917ba1d332d5f1cfe8194952.jpg)
今年は 『南南東 を向いて食べること』
… と 書いてあったので 調べてから食べようと 思ったのに
娘 と 携帯で 撮影会 を やっているうちに
すっかり忘れてしまって、
方向 なんか 細かく気にしないまま 食べてしまい …
これまた
あら ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
これって
今年も 幸せ薄い運命 ってこと なので しょうか!?
寂し過ぎます~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/13c41676383bd834e3015b82c6b9a9ea.jpg)
寄り添って キスをして … マーブルが 幸運のおまじない を してくれました !
ありがとう マーブル !
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私の住む町でも 今回は うっすら と お化粧をした 町並み。
1974年10月発売、
テレサ・テンさん の 『雪化粧』。
(作詞 = 山上路尾尾夫さん。作曲 = 猪俣公章さん)。
題名としては 今回も ピッタリ です。
「窓をあけたら 外は粉雪 音もなくつもるわ 街の屋根に」
「私は何を さがしにゆくの 足あと雪に のこしてひとり」
「私に春は 来るのでしょうか 愛した人が 見えない街で」
好きな人が去って 独りになった街に 雪が積もってゆく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
手紙を燃やし、外に出たけれど、
あなたへの愛が残る街へ 私は 何を探しに行くのでしょう。
何を頼って 暮せばいいのでしょうか。
街は きれいに 雪化粧をしてゆくけれど
長い冬が訪れた私に、春は 来るのでしょうか。
寂しく長い 心の冬 の始まり。
こんな時は 春は来ない と 思えるのでしょうね。
雪化粧していく街 が
きれい なんて 思えない。
冷たく 閉ざされた世界に 変って行くように 思える。
狭くて 暗い 世界 なのでしょう。
凍えそうな心 なのでしょう。
雪化粧 という タイトル は きれいだけど、
心も 零下の世界 です。
厳しい冬 の 始まり。
でも、《いつか 春は来る》 と 思えるようになれば、
冷たい 銀世界 からは 抜け出せるはずです。
頑張れ!
自分で抜け出さないと
春は 来ないよ!
あんなにきれいなんだから![](https://www001.upp.so-net.ne.jp/gta/tama/fu-.gif)
消え際も きれいに、いさぎよく、迷惑かけないで 消えてほしいよね~!
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「GTA」
また 雪 ですか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
これは 早く出す 訓練 なのか!? 試練 なのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
昨日は、
以前から お誘いをいただいていた方に メールで お返事を 出して、
その後で 外を見て びっくりしてしまいました。
一面 真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/0cdfaed3ec125701f581cc35d90043f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/3720928afd14cf73706459f9276790eb.jpg)
しかも まだ 降り続いている ~ !!
降るとは言っていたような 気は しましたが、
気にも して いなかったから …
私にとっては 予想外の状況 に
ただただ 唖然 とするばかり !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
相手の方だって、
こんな日に 私が 「行けそうです !」 と メールするなんて、
信じられなかったに 違いありません。
お会いしてから聞いたら、
その方も 雪が降っているのを 後で 知ったとのこと!
お互いに のんびり屋さん だった ということ でしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも 約束 してしまいましたからね。
それから慌てて 武装。
かなりの 重装備 を しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
本当は 風邪気味 でもあったので
雪が降っていると 先に 気づけば 中止にしていたでしょう。
相手の方だって、気づいていれば
「本日は 中止にしましょう !」 とか 言って
家で のんびりしていた のでは ないでしょうか!?
あら ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
足もと が おぼつかない中、
転ばないように、
滑らないように、
一歩ずつ 神経をつかって歩く のは 疲れるもの。
いつもより 大き目の傘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
遠征 ~ !
結果は、
こんな日には 誰もいない と 思っていたことの 甘さ も 知りましたし、
少し仲良くなった方 も できましたし、
発散 も 出来たような気がしますから
頑張って 出かけて 良かった と 言える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
節分 ということで、帰りには
お土産代わりに 恵方巻き を 買って 帰りました。
ちょっと 贅沢に
うに、いくら入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/ff258023917ba1d332d5f1cfe8194952.jpg)
今年は 『南南東 を向いて食べること』
… と 書いてあったので 調べてから食べようと 思ったのに
娘 と 携帯で 撮影会 を やっているうちに
すっかり忘れてしまって、
方向 なんか 細かく気にしないまま 食べてしまい …
これまた
あら ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
これって
今年も 幸せ薄い運命 ってこと なので しょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/208ca33690ea70d731bd1de385b45856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/13c41676383bd834e3015b82c6b9a9ea.jpg)
寄り添って キスをして … マーブルが 幸運のおまじない を してくれました !
ありがとう マーブル !
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私の住む町でも 今回は うっすら と お化粧をした 町並み。
1974年10月発売、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
(作詞 = 山上路尾尾夫さん。作曲 = 猪俣公章さん)。
題名としては 今回も ピッタリ です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
好きな人が去って 独りになった街に 雪が積もってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
手紙を燃やし、外に出たけれど、
あなたへの愛が残る街へ 私は 何を探しに行くのでしょう。
何を頼って 暮せばいいのでしょうか。
街は きれいに 雪化粧をしてゆくけれど
長い冬が訪れた私に、春は 来るのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
こんな時は 春は来ない と 思えるのでしょうね。
雪化粧していく街 が
きれい なんて 思えない。
冷たく 閉ざされた世界に 変って行くように 思える。
狭くて 暗い 世界 なのでしょう。
凍えそうな心 なのでしょう。
雪化粧 という タイトル は きれいだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
心も 零下の世界 です。
厳しい冬 の 始まり。
でも、《いつか 春は来る》 と 思えるようになれば、
冷たい 銀世界 からは 抜け出せるはずです。
頑張れ!
自分で抜け出さないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
あんなにきれいなんだから
![](https://www001.upp.so-net.ne.jp/gta/tama/fu-.gif)
消え際も きれいに、いさぎよく、迷惑かけないで 消えてほしいよね~!
![]() | 空港/雪化粧テレサ・テン,水木かおる,千家和也,小坂明子,山上路夫,深津武志,なかにし礼,森岡賢一郎,高田弘ユニバーサルJこのアイテムの詳細を見る |
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「GTA」
贅沢な恵方巻きですね。
自分なんか一本食べたら、胃がもたれてしまいました。
でもちゃんと、南南東を向いて食べましたよ。方向がわからないといけないと思い、帰る途中に近くの交番で、
自分 「すみません。南南東はどっちっすか」と聞いたら、
警官 「どこに行く予定ですか」
自分 「家ですが?」
警官 「南南東にあるんですか」
自分 「恵方巻きの食べる方向を知りたいんですが」
警官 「南南東ねェ、ん~多分こっち」
自分 「多分ですか。わかりました。ありがとうございました」と言う会話で帰ったんですが、不安だったんで、帰ってから磁石を探して確認しました。
何か無意味なことをしたような気がしたけど、近くの
交番と仲良くなっておけば、職質もチャリでも停められないかと思っています。
しかし本当に売り手の策略ちゃうんかい。ホンマ。
こんな一日でしたよ。
余談でした。
「磁石持ってるなら 始めからそれで調べなさい!」(チャンチャン)…って、
まるでコントみたいですね! でも交番は地域に密着していないといけないと思いますから、忙しくない時、害にならない程度のことなら相手になってほしいですね。
それにしても、〈職務質問〉を “職質”って言うのは 一般的?
自転車のことを 何故 “チャリンコ”とか “チャリ”って言うんですかね!?
ヤゴさんはおまわりさんじゃないけど、ちょっと質問してみたくなりました。
(^‐^)
〈恵方巻き〉も商売戦略でしょう。 世の中そんなのばっかりです!
(´‐`;)
毎年近くの神社に豆まきを見に行くんですか? なンか いいですね。
私も昔は 芸能人も来るような神社の豆まきに娘達を連れて出かけ、最前列に待機して 大きな紙袋を広げた娘達を掲げて、お豆を入れてもらうのに躍起になったものでした。 そういう行事を体験させてやりたかったからなんですが、今考えると、あの頃はえらくパワフルでしたね~! 今では娘の方が大きくなってしまいましたから 私が掲げて欲しいくらいですけど…!
ここ十数年はまったく行かなくなってしまいましたから、メタボさんの話を聞くと ちょっと羨ましい気がします。 でも、あの頃を思い出せたから ちょっと嬉しくもあります。 ありがとさんでした。
豆まき用のお豆、そんなに売れてましたか! 〈歳の数だけ…〉というあのお豆。 食べだすとなぜか止まらなくなってしまいませんか? いつも、この世に存在しない歳になるくらい食べてます~!
ところで、あの日は 町内会の豆まきは出来たのでしょうか!?