よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

日本の製造業/どうなる日本経済(96)                    

2010-12-27 10:50:16 | どうなる日本経済

地位低下した日本の製造業に求められている発想の転換

モノづくりの強さを維持しつつ、それを生かす方策が必要

日本のモノづくり企業は、慎重すぎる設備投資や守りに入る経営姿勢が、世界の中で地位低下を招いていると言われる。

世界の製造業全体の付加価値に占める日本のシェアは1990年代前半に比べほぼ半減したそうだ。

慎重すぎる設備投資など、守りに入る経営姿勢がその傾向に拍車をかけたと言われる。ただ、厳しい状況下でも、日本の製造業の突破口はまだあると、色々な方が主張している。日本企業には徹底した合理化などでため込んだ200兆円もの手元資金があり、これをどう有効活用するかだそうだ。

韓国サムスン電子など海外勢は積極果敢な大型投資に踏み切り、その後の躍進につなげた話は御存知のとおりです。

日本でも、ようやく危機感が出てきている。色々な方々が思いきった設備投資を主張されだした。「製造業に必要なのは発想の転換だ。」と東京大学の妹尾特任教授は、「モノづくり至上主義」に警鏡を鳴らす。そのうえで、「インプールメント(従来モデルの錬磨)で競争力を磨くスタイルはもう限界。競争の軸はイノベーション(新規モデルの創出)に移った。技術優位がそのまま事業優位に直結する時代は既に終わっている。技術優位をどう事業優位に結びつけるかが今の日本の課題だ。」と指摘する。

今、まさに日本の製造業は、モノづくりの強さを維持しつつ、それを生かす方策を真剣に考える時に来ていると言える。

         

                設備投資の推移                手元資金の推移

かごしま企業家交流協会
hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする