よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

桜島南岳火口爆発/鹿児島の話題・情報(139)

2012-07-26 08:10:46 | 鹿児島の話題・情報

1年5ヶ月ぶりの桜島南岳火口爆発

JRを止め、市街地は砂漠化

鹿児島市の桜島の南岳が24日夜、1年5カ月ぶりの爆発しました。

いつもの桜島の爆発かと、軽い気持ちでいたが、なんと夕方帰宅時間とも重なりJRまで3時間ストップさせ、計17本の運休まで出すという影響を与え、降灰による影響が続いている。

爆発があったのは24日午後7時15分で、爆発音はなく、体感空振も「小」だったが、大きな噴石が4合目付近まで飛んだ。また、この爆発による噴煙が鹿児島市方向に流れたため、市街地では巻き上げられた灰で視界が悪くなり、歩行者はもちろん、この降灰のため、国道224号線の一部区間が通行止めになり、JRの在来線が一時運転を見合わせるという事態になった。

当日の爆発では、火山雷が発生し、又、桜島には火山礫が降り、交通留めも発生。

昨日まで、JRの運休は続いたところもあり、新しく昨日降った地域、一昨日の降った灰が舞い上がり、外を歩く人はマスク使用。県外から来た人には異様に移る風景です。

今でも、私の勤務する鹿児島市中心部まで、まるで砂漠化。駐車場の車は下記の通り。又、歩くと足跡がつくという状況。集めた灰の袋はあちこちに無数に。当分天気は晴天が続きそうなので、この砂漠化の状況に悩まされそうです。

やはり、早く雨がほしい。これが今の鹿児島市民の望みです。

        

        

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net/     

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/     

かごしま企業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする