木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

春一番か?

2011-02-24 21:41:19 | Weblog

今日も晴れでいました。しかし、フエーン現象となり、風が強く、気温もぐんぐん上がり・・・・・汗が出るほどでした。

これは、春一番でしょうか???

気温は上がって、暖かいのですが、風が強く・・・・外は、”花粉”が飛び交っているのじゃあないかと??怖くてなりません。

でも・・・ついつい・・・マスクをするのを忘れてしまって、銀行へ出かけるのも・・・・マスク無しで外へ出て、”しまった!!”と・・・・後の祭りです。

銀行へ行くと、カウンターのお姉さんが

「あすなろさん、花粉症で困っているとおしゃっていませんでしたか?今年は、もう、なりましたか?」と、聞かれて

「ええ~!毎年、アレルギーで薬が手放せないのですが、今年はまだ、なっていません。薬は一応戴いているのですが、まだ、飲んでいないのです。・・・今年は、花粉がひどくて今までなっていない人でも花粉症になるというってますから、心配ですね」というと

「どうも・・・・花粉症になったようなの・・・・目が痒くて・・・・目じりなのですが・・・・」って、おしゃる。

「え?花粉症は、目頭が痒いのだけど・・・・それに、くしゃみは”はくしょん”なの、”コンコン”じゃあないの。」っていうと

「ええ~?ハクション!ですか~・・・・・・目頭?目じりが痒いのだけど・・・違うのかしら?」

と・・・・

春は、待ち通しいけど・・・・”花粉”がね・・・・

アレルギーの発症を抑えるには、肺を強くして皮膚の免疫力を向上させること、胃腸の働きをよくして丈夫な皮膚粘膜を作れるようにすることが、必要になります。

皮膚炎や鼻炎などの「慢性病」は、すべて五臓の腎の虚弱と関係があります。

呼吸系(鼻。喉、気管、気管支、肺胞、皮膚)のトラブルであり、その背景に消化系(胃腸)と腎(ホルモン・免疫系)はある。

内臓が健全であれば、多くの遺伝的要因、悪い性質は隠蔽することが出来る。

アレルギー症状は、身体を健康にしていくことで、自然に治っていくというのです。

ようするに・・・・自然治癒力で治すということです。

適度の運動、栄養のある食事、質の良い睡眠。このバランスを保つことです!!