木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

現代中国の美術

2011-05-08 21:16:13 | Weblog

長女が組合から、近代美術館の招待券を3枚貰ってきた。それで、私と、次女を誘って見に行こう・・・・と誘ってくれました。

丁度、もう一度みたいと思ってたので、願ったりかなったり・・・・・です。

午前中、娘と孫を連れてファボーレへ行って、買い物してから、ココスで昼食を食べた。今日は『母の日』だからと、食べたものの代金を娘が出してくれました。先日、二人の娘から「好きなもの買って・・・・」って、お金を貰ったのに~~有難うさん・・・

午後から次女たちと待ち合わせして、近代美術館へ行く予定だったのですが、買い物が伸びて、昼食の時間が、丁度12時になった。席に座った時、次女から電話があり、

「今、どこ~?」って・・・・

「お昼食べるとこ・・・・ココス、今席に着いた所、まだ注文してない」っていうと、ブーブー言うとった。 

なぜか・・・というと、次女は、旦那の実家が春祭りで、お神輿を、ヨシノに担がせたいっというので、わたしが、

「お神輿担ぐのなら、お昼頃になるだろ(終わるのが)・・・・今回、美術館行くの辞める?」って言うったもんだから・・・・

『午後1時ごろなら待ち合わせできる』って言うことになり・・・・それなのに、12時にまだ注文もしてないっていうので、怒ってたわけ!

食べ終わったら、電話するからそれから出ても間に合うから・・・と、話をして・・・・食べ終わったのが12時50分ごろ。

電話すると・・・・

「じゃあ、今からヨシノにトイレさせてから出るから少し遅くなるけど、美術館の駐車場で待っていて」とのこと・・・・ファボーレから、10分ぐらいで着くだろうと、思ってたら、道を1本間違ってた。・・・

有沢の橋を渡らなきゃならないのだった・・・・と、方向転換して・・・・着いたのが、1時10分だった。次女は、1時20分頃に駐車場に来た。 

美術館に入ると・・・・・監視員が、常に、孫達の行くとこ、行くとこ・・・付いて、影から見ていました。大事な作品を預かっているのだから、作品に触れたり、大声を出したりしないように監視してるわけだろうけど、次女は気を悪くして、

「さっさと見て、二階の子供を遊ばせる所へ連れて行ってる」というってくれて、子供たちを連れて行ってくれました。お陰で・・・

私と、長女はゆっくり絵を堪能しました。

           

それから、二階の子供を遊ばせるところで、しこたま遊びました。ツキノも、今日はご機嫌で、笑顔満載!!一丁前に遊んでいます。

            

遊びすぎて、疲れてきたので、美術館の中の喫茶店でお茶してから、近くの公園へ行き、遊ばせました。

      

ツキノは、流石にお疲れになったのか・・・・・・この通り。

もう~大きくなって・・・・片足がでています。

普通のおんぶでも、肩がパンパンになるから。こんな袋を担いでいると・・・・肩がパンパンになるだろうなあ~・・・・

ツナ公は、ヨシノを”家来”のように連れまわし・・・・ツキノも”おにいちゃん”を連発しながら走って、付いていってました。

他人から見たら、"兄弟”に見えるかも?????