ツナ公が、日曜日の朝から、高熱が出て、ぐったりした。病院へ行くと
”扁桃腺が真っ赤に腫れていますね・・・・風邪でしょう”と言われて、風邪薬ととんぷく(熱さまし)を処方されて帰ってきた。
39度の熱で・・・・・ぐったり~!
この日は、ツキノの餅かつぎの行事をやり、次女家族も着たりしたので、・・・・・移らなきゃいいのに・・・と思って心配していましたが。
一日めも、二日めもお布団に入って、寝ていました。食欲も無く・・・・・三日目ぐらいになると、とんぷくを飲ませても、熱があまり下がらず、下がったかと思うと、指先まで青白くなり、爪など真っ白になって、”寒い!寒い!!”を連発。
「可笑しいわ~もう一度病院へ行ってきたら?」と言うって、行かせると・・・・
『アデノウィルス』というウイルスの病気で、大人でも移りますから、タオルなど別々にして下さい。
と、言われ・・・・・ビックリデス。
「”プール熱”みたいなもので、4~5日熱が出るけど、その後は、ペタっと下がって、元気になります」と言われていました。
熱が出ているときは、ツナ公も不安なのでしょう・・・・ママにつききり。
お布団で寝ていても傍にママがいないと・・・・ぐずぐず言うます。
ママも月曜日から木曜日まで会社を休んでいます。
木曜日の朝から、ツナ公は熱が下がって、元気です。でも、掛かりつけの病院が定休日なので、明日の朝、私が、ツナ公を連れて病院へ行き、『登校許可証』を書いて貰って、そのまま学校まで送っていくつもりです。
ママも4日間も休んでいるので・・・・・明日から仕事に行ってももらわないと・・・・・
学校の先生は、毎日、夕方電話掛けてこられて、容態を聞かれ、
「今は運動会の練習ばかりしていますので、授業は進んでいませんから、安心してください」とのことです。
明後日は、運動会!!
頑張れるかな!!
弁当も作らないと!!