木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

版画とは、どのようなものなのか?

2014-10-27 12:57:15 | Weblog

「版画」とは、版を介して制作する創造的な美術作品である。

    ただ、単に絵画の複製品としてではなく、あるいは、単なる印刷物ではない、美術でなければならないということである。

 版画は、版にインクや絵の具をつけ、それを別の素材(基本的には紙である)に転写して絵をつくる間接的な方法である。通常、版の形状に

 よって大きく4つの形式に分類される。

 版形式

     凸版   凹版  平版   孔版であり、 

 版種

     木版  銅板  リトグラフ  シルクスクリーン   に分類される。

   凸版

     画線となる部分を凸状にして、その上部にインクや絵の具をつけて紙などをのせ、その上から圧力を加え転写する方法である。

     もっとも一般的なものが木版で、板目版を使用する「板目木版」と輪切りにした木の断面を使用する「木口木版」がある。

     凸部を残してその他の部分を彫り取って行く。これは、最も古くから使われている版形式である。

     リノリウム板を使用する「リノカット」もこの版形式に属している。また、紙を凸状に貼り付けて版をつくる「紙版画」もこれにふくまれる。

   凹版

     凹部が画線となるようにつくられた紙の表面にインクをつけ、その凸部を拭き去ることにより凹部だけにインクが残るようにし、紙などを

     重ねて強い圧力により転写する方法。

     銅板がこの版形式を代表するが、その技法により、さらに細かく分類される。

        銅板を直接彫刻する方法(直刻法、直接法)・・・・・・・・・エングレーブイング、ドライポイント、メゾチント

        腐食によって凹部を作る方法(蝕刻法、間接法)・・・・・・エッチング、アクアチント

     通常、強い圧力により凹部のインクを写し取るため、プレス機を使用する。

     銅が最も多いが、亜鉛、鉄、プラスチック、木などの凹版の材料として用いられる。

    平版

      版面が平らであることから平版と呼ばれる。・・・・・・・・・・・リトグラフ

          リトグラフ(石版画) は、石版石に脂肪性の描画材で絵を描き、硝酸を加えたアラビアゴム液によって処理することにより、画線部のみ

          インクが付くようにして、プレス機を使い紙などに転写する方法である。

          その原理は、水と油が反発しあう性質を利用した科学的な製版法で、版面に凹凸をつけることはない。

          石を使った版画であるからリトグラフと呼ばれるが、アルミニューム板などによる作品についてもリトグラフと呼ばれることが多い。

          「オフセット」は、この原理を印刷方法に発展させたものである。

      孔版

          版の穴(孔)の空いた部分からスキージというゴムベラでインクをしごき出し、あらかじめ下に置いた紙などに転写する方法。

          枠に張ったシルクやテトロンの布を使い、感光乳剤を塗布して感光させる方法により製版・・・・・・シルクスクリーン

          耐久性のある紙に型を切り抜いて版とする技法・・・・・・ステンシル(合羽版)と呼ぶ。

          孔版の場合、インクはそのまま版の下にしごき出されるから、イメージが反転しない点が他の版形式とは異なる。

 

     「拓摺り」

          凹凸のあるものに紙をあてがい、その上から絵の具や描画材で凹凸を写し取って行く方法・・・・・・・乾拓と湿拓がある。

          乾拓・・・・・・・紙を湿らさずに鉛筆などの乾いた画材で写し取る

          湿拓・・・・・・・紙を湿らしながら版に食い込ませ墨をタンポでつけていくことで写し取る方法。

     「コラグラフ」

          接着剤などで実際の物を張り付けたり、樹脂などで版の表面に凹凸をつくり、凹凸両方にちがう色をのせるなどして版の持つ

          立体感を写し取るような方法。

     「モノタイプ」

          版画の特性の一つに、同じものが複数刷れるということがあるが、「モノタイプ」はその版画のもつ複数性を求めず、版の効果

          によって制作された1枚のみの絵を指す。

          厳密には技法の名称ではなく、直接画面に描くことはせず、間接的にイメージを転写することに重点が置かれた1点しかない版画の

          ことである。

 

 

                                            新版  版画

                                                武蔵野美術大学油絵学科版画研究室+通信教育課程研究室編 より