例によって飲み、食い、話し、歌い好きのメンバーが大正住民のM永さんの呼びかけによって集結、いやはやなんともな夜のひとときを過ごすことになりました。遅まきながらの新年会です。
酔っ払ってからでは大変だということでまずは校正ゲラを受け取りという小仕事。乾杯は勿論オリオンビールの生です。この集まりに初見参の遅れて参加するT石さんをメールでナビゲートしながら、普段口にすることの少ない沖縄料理を戴きます。
8時前になると第1回目の島歌ショーというか、沖縄の歌が次々に演奏されました。リクエストタイムで「島人ぬ宝」を希望すると、なぜか前に出てきて歌わされる羽目に。沖縄三線と太鼓の生演奏で初めて歌いました。
沖縄の宮廷舞踊や獅子舞などが飛び出した後は、会場内はスッチャカメッチャカです。まさに「踊らにゃそんそん」という感じで、ほぼ全員総立ちで踊りまくるは、歌いまくるは・・・。京都から参加したS木さん、「この異常さは何だ。京都には絶対にない」と絶句しながらも、自ら獅子舞の餌食になっていました。
11時前に宴は終了、JR大正駅方面最終バスにぎりぎり間に合っての帰還となりました。