気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

玉ねぎ栽培2013年

2014年03月08日 | タマネギ

2014/03/08日、ようやく強風も治まり天候も安定しました
ので止肥をしました、今後収穫までは肥料はやりません
遅くまで肥料を与えると玉は太りますが締りが緩く
水分も多めの為長持ちしにくくなるので今日で止肥とした
のです
B菜園にも同じく止肥をしました
肥料は化成肥料とバットグアノ(有機りん酸肥料)で株元
に施肥した
雑草防止、保温の為に野菜堆肥を被せマルチとしました

一回目の施肥の時と同じく中腰での作業が続くので足腰
に負担が・・・4時間超掛かり  年をとったなあ~ 若く
なりた~い(無理な話ですが)と思わず口にした


       下図は株元に施肥した様子(A菜園)

3534_2

       下図は株元を堆肥でマルチした様子

3537

       下図は施肥(止肥)後A菜園全体の様子

3536

           下図はB菜園の畝の様子

3535

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする