気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

かぼちゃ栽培2014年

2014年10月19日 | かぼちゃ

2014/10/19日、第二菜園で一株栽培中の沖縄島南瓜
の葉が枯れているのが増えてきて小さい実の成長が止まっ
た感じがしたので栽培を終了する事にしました

未熟の実が4個ありこれは破棄しました、普通に収穫出来
るまで育った38個を収穫しました

今回の栽培は一苗でしたが収穫の合計は59個になった
これで栽培は終わりました

放任栽培でした、最初の頃は雨の日が多く受粉が出来な
いで落果がたくさん見られ、これはまずいと朝早く起きて
受粉作業をしていましたが余りにも雨が長く続き面倒くさ
くなり、なるようになれと放任してしまいました

普通に7個の収穫目標でしたので    完全に想定外
どうしてこんなに採れたのか全くわかりません
来年も残り種がありますので栽培します どうなるか楽しみ
にしています

           下図は今日収穫した南瓜

4367    

      

下図は枯れ葉が多くなった栽培終了直前の様子

4364

2014年10月10日

今日は大きくなって収穫期日が来たと判断した1個を収穫
しました、長さ34cm 重さ3.6㎏あり満足の出来でした
此れまでの収穫は21個になりました

             下図は収穫した南瓜

4341

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん栽培2014年

2014年10月19日 | にんじん

2014/10/18日、にんじんも大きくなって込み合ってきた
ので間引きをしました
株間をほぼ8cm~12cmにそろえる様な感じで間引きしま
した
間引き後化成肥料を施肥し土寄せをしました
防風の目的で防虫ネットを張りました

間引きしたにんじんの赤ちゃんの葉はてんぷらにして食べ
たら美味しかったです、てんぷらが一番ですね

            下図は間引き後の様子

4359

         下図は間引き後畝全体の様子

4360

           下図は間引きしたにんじん

4358

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする