気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

きゅうり栽培2016年第1弾収穫、終了、第2、3弾栽培

2016年09月01日 | きゅうり

2016/09/01台風の影響は3~4日から出るそうですが急に気温が下が

り、きゅうりの実つきが急に悪くなりもう終わりそうです

第1弾栽培は、夏すずみ94本収穫1株平均47本、四川、四葉は各々

23本収穫しました

第二弾栽培は残り5本の実が成長中ですが葉になんとなく元気が無いみた

いです

第三弾栽培はウリハムシに葉を食害されて開花も無く終わりそうです

ウリハムシ対策のきらきらアルミテープも効果がありませんでした

もう葉はボロボロです、今日1本収穫出来ましたがもう雌花は無し

5月31日 下図は

四川の雌花です、下部7節目までの脇芽、雌花は除去しました

6月1日 下図は

第二弾栽培の苗の植付を4苗(夏すずみ)しました様子

下図は全体の様子、笹竹を使用しました、前作、グリンピースの竹を使用

6月6日 第一弾栽培

四川の収穫直前の様子、今日より収穫を始めた

第一弾栽培、全体の様子

6月9日

夏すずみの収穫直前の様子

四川も収穫直前になりました

6月18日

第一弾栽培の収穫、左から3本が四葉、次が夏すずみ、右端が四川

7月4日

第二弾栽培の収穫を始めました、今日は1本

7月8日

第三弾栽培を始めました、植付けた苗の様子、地這い栽培にしました

畝全体の様子、行燈仕立てにしました、ネットの上を這わせます

7月11日

第一弾栽培の実をカラスに食害されました

下図は食べ散らかされたきゅうり

7月21日

第三弾栽培の行燈を除きネットの上に這わせた様子

下図は全体の様子

7月26日

第三弾栽培の苗、七節目までの雌花、脇芽を除去しました

8月3日

第三弾栽培の初収穫をしました、今日から収穫開始です

8月11日

第一弾栽培を終了しました、下図の様に異常果が多くなり葉も枯れ始め

ましたので限界だろうと判断しました

下図は

第一弾栽培終了の畝の様子

8月22日

第二弾栽培のきゅうりは毎日の収穫をしています

8月28日

暴風が吹き第二弾栽培の畝支柱が折れました実は一休みの状態です

下図は支柱に補助支柱をして修復した様子

8月28日

第三弾栽培の葉がウリハムシに食害されて枯れ始めました、きらきらテープ

も効果なく終了が近い様です

食害の様子二枚目

下図の様な異常果も出来ていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする