気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

すいか第2弾定植

2019年05月12日 | すいか

2019/05/12 すいかの育苗が今頃になって進んで来たので嫁入り先を探し処分後

余った苗を捨てるのも忍びなく急遽畝作りをして1苗だけ植付しました

品種は小玉すいかカメハメハ

 

5月11日

畝の長さの半分位まで菌体特殊肥料バイオダルマと有機石灰、化成肥料を漉き込み

耕して植付ヶ所を15cm位掘り化成肥料を入れ埋め戻した後に鞍を作り植付しました

肥料当たりしない様に植付穴を大きくして野菜の培養土を入れ根鉢周辺と底が畝の土と

触れない様にして植付をしました、急な植付の時は此の方法で植付します、失敗無しで

何回も栽培してきました(下図)

マルチ代わりに防草シートを敷きました(下図)

下図は畝の様子

此の苗が伸びるのには日数がかかりますので一部分を種まきからの育苗苗の保管場所に

する為防虫ネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの発芽に失敗したので再播種

2019年05月12日 | トウモロコシ

2019/05/12 原因が分からないんです、毎年同じような方法で種まきしているのに

種まきした種54粒の内発芽したのは12粒に終りましたメチャクチャです 残念

再播種する為注文したのですが10連休に引っかかり昨日ようやく再種まき出来ました

さあ今度はどうかな、お隣さんは1本の発芽も無く嘆いていました

 

前回4月18日種まきの記事の続きになります

4月22日

チラホラと発芽が始まりました、種まきから6日目ですので普通だなと思った(下図)

 

4月24日

かなりのヶ所で未発芽だったが発芽した苗を不織布で押しつぶすのも良くないので

不織布を除いて鳥被害を受けない様にネットを張りました(下図)

5月5日

種まきから18日目発芽しているのは11ヶ所だけ28ヶ所は発芽無し、1ヶ所2本発芽

が有りましたので欠株ヶ所に1本移植しました、結局12ヶ所が栽培できる状態になった

5月11日

発芽している苗を一つの畝に移植しました、今後の管理がしやすい様にです(下図)

移植の為に空いた畝に再播種しました、第2弾の種まきと同じ様な状況になったのです

中央の苗はコンパニオンプランツで栽培するエダマメの苗です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンとししとう万願寺唐辛子畝作りと定植

2019年05月12日 | ピーマン

2019/05/12 昨日ピーマン、ししとう、唐辛子の定植を済ませました、畝作りは既に

済んでいますので植付だけです

5月6日

畝作りを済ませました、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888を漉き込み耕し

ました(下図)

耕した後 植付ヶ所を深さ15cmの溝を掘り化成肥料、菌体特殊肥料バイオダルマを

施肥し土を埋め戻しました写真は1条のみです2条溝施肥です(下図)

土を埋め戻し均した後に潅水し養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

今回栽培する品種の名札ですピーマンの名札は有りません(下図)

下図は定植したジャンボししとう

下図は万願寺唐辛子1苗198円

下図は万願寺唐辛子1苗215円

下図はピーマンニューエース

下図は定植が済んだ畝の様子

 

※ ページ右側カテゴリー欄のピーマンをクリックしましたらピーマン、ししとう唐辛子

  だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生畝作りと種まき

2019年05月12日 | 落花生

2019/05/12 種まき時期が来ましたので10ヶ所に種まきしました収穫は10月末

頃になります

4月12日

畝作りをしました、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888ボカシ肥料土壌っ子

を漉き込み耕しました(下図)

耕した後、畝面を均し菌の黒汁を潅水しました(下図)

最後に養生と猫対策にマルチを敷き畝作りが終わりました(下図)

 

5月11日

種まきをしました株間、条間共40cmで10ヶ所 今回栽培の種袋です(下図)

種まきは深さ3cm、1ヶ所2粒です、マルチは花が咲いたら除きます、花が散った後

実を着ける為子房が出て来て土の中に入り込みますからマルチは邪魔になります

種まき後種まき培土を入れて鎮圧し潅水後籾殻を被せました(下図)

最後に鳥の被害に遭わない様に不織布をべた掛けしました、種まき作業完了です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の落花生をクリックしましたら落花生だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする