気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

インゲン豆第2弾誘引ネットにつるが

2019年08月21日 | インゲン豆

2019/08/21 定植してから13日目には全株が誘引ネットにつるが絡みつきました

苗が小さく台風が怖くて対策を必死になつてしましたが肩透かしでした、でも此れで

良かったと思います無事に誘引ネットに絡む迄に成長したからです、予報が外れて助か

りました8号、10号共に外れてくれました、昨年の今日の記事では19号、20号

が間もなくやってくるので対策をしないと大変だと記入していました今年は半分ですね

 

8月12日

定植から6日目の苗の様子1枚目(下図)

2枚目(下図)

3枚目(下図)

 

8月19日

定植から13日目の苗の様子1枚目、8月12日の時点から比べると成長の度合いが良

く分かります(下図)

2枚目(下図)

畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの記

  事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト栽培終了

2019年08月21日 | トマト

2019/08/21 数日天気が急に崩れたりで菜園の仕事がやりにくくてはかどりません

トマトも大きくなりそうな気がしないのが十数個有るだけで此れは諦めて栽培を終了

する事にしました、今年の収穫量を大玉、中玉、ミニトマト別に集計しました

 

大玉21株で341個(1個平均16個)中玉2株で260個(1株平均130個)大玉は目標

の1株20個には届かなかった、ミニトマトはミニ千果1株166個収穫は今年が一番収穫

出来ました、ミニキャロル赤2株で1052個(1株平均526個)これは良く収穫出来

ました想定外でした

 

前回アップした記事の続きですが収穫した画像は載せてもあんまり意味がないので省略

したのがずいぶん有りますのでご理解お願いします

 

6月22日

収穫した大玉(下図)

 

7月5日

中玉フルティカとミニキャロル赤(下図)

大玉の収穫(下図)

 

7月8日

中玉フルティカ(下図)

ミニキャロル赤(下図)

 

8月3日

中玉フルティカ(下図)

ミニキャロル赤(下図)

 

8月16日

大玉最終収穫した、質が低下し裂果したのも有ります(下図)

 

8月19日

中玉フルティカ最終収穫(下図)

ミニキャロル赤最終収穫(下図)

 

8月20日

栽培を終了し中玉、ミニを撤収した、支柱は後日解体撤収予定(下図)

1株残して撤収した大玉の畝の様子、支柱は明日解体します(下図)

 

8月21日

1株1個残っているのに未練を残し関連の無い支柱を撤収した(下図)

未練を残して熟するのを待っている実の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする