2019/11/17 ポットで育苗した21ポットの内14ポットは第1弾で定植済みです
4ポットは発芽しませんでした種は腐敗していました3苗が発芽が遅くて成長も鈍い感
じですので植付する事にしました
あら~しまった、ネキリムシ対策の誘引殺虫剤ネキリベイトを播くのを忘れていました
いま気が付きました明日播きましょう
11月9日
畝作りですが前作の支柱をそのまま使用しました、有機石灰、野菜の堆肥と化成肥料を
漉き込みました(下図)
前作はインゲン豆でしたので耕した後連作障害緩和の為に十分に菌の黒汁を散布しました
マルチを切らしましたので後日敷きます(下図)
11月17日
苗の誘引に笹竹を設置して頃マルチを敷き株間50cmで植付しました(下図)
植付後畝の様子(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけ
の記事を見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を
見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです