2022/02/20 10月に収穫後籾殻を入れた段ボール箱に保管して昼間は屋外に夜は室内に移動
し保管していました、今日どうなっているか確認しましたら7割が部分的に腐敗していました
どうしよう、腐敗したのは種芋にはならないのでは、芽は出てきています、ネットで検索しまし
たら芽が出ていたら大丈夫と腐敗が進まない様に腐敗部分を切り取り乾燥させてから保管するの
が良いとの記事が有りましたので早速そうする事にしました、腐敗していないのは発泡スチロー
ル箱に空気穴を開けて入れ籾殻を被せて室内で保管する事にしました 成功を祈るのみです
芽が出ていて反対側から腐敗していたので腐敗箇所を切り取り処理した(下図)
切り取り処理した部分を乾燥させる事に(下図)
腐敗も無く芽も出始めている種芋(下図)
上図の種芋は発泡スチロール箱に入れ籾殻を被せて保管した(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のさといもをクリックしましたらさといもだけの記事を見る事が
できます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が
できます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです