気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

キャベツ最終収穫した

2019年05月19日 | キャベツ

2019/05/19 昨日終日雨で今日は雨雲が垂れ下がってはいますが降雨はないので

菜園へ、菜園内を見回っている内キャベツが穴だらけになっているのに数日前に収穫

した時はあまり目立たなかったのですが

今回初めて栽培した品種、金春 だけが被害に遭っていました、良く見ると青虫夜盗虫

がキャベツの穴の中にいるんです、これはもう収穫しようと決めました

 

下図は食害中のヨトウムシ、品種は金春

下図は収穫した金春、食害が酷くて葉が少なくなり形も悪くなってしまった

下図は収穫した品種、新藍4玉と中央のグリンボール1個食害された跡が少し有るだけ

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの1段目果実の様子

2019年05月18日 | トマト

2019/05/18 ホーム桃太郎ゴールド1苗を除き1段目の果実が着きましたので

果実の着いた房の下の葉までと脇芽は全て欠き取りました

二段目三段目の果房も出来て来ています今から本番突入です肥料が効きすぎている

感じがしますので注意が必要ですね

 

5月17日

下図はミニキャロル赤№1に着いた果実の様子

下図はミニキャロル赤№2にに着いた1段目果実の様子

下図はミニキャロル赤№2の二段目が開花した様子

下図はミニ千果1段目の果実の様子

下図は中玉フルティカ№1の1段目の果実の様子

下図は中玉フルティカ№2の1段目の果実の様子

下図は大玉瑞栄1段目の果実の様子

下図は大玉ホーム桃太郎1段目の果実の様子

下図は大玉アロイトマト1段目の果実

下図は大玉桃太郎ヨーク1段目の果実の様子

下図は大玉麗夏1段目の果実の様子

下図は中玉、ミニトマト畝の様子

下図は大玉トマト畝の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の最初の雌花と畝の様子

2019年05月18日 | ナスビ

2019/05/18 自根苗の黒船なすの一番花が咲きましたのでトマトトーンを噴霧

しました、白大長ナスの開花はまだまだ先の様です

 

下図はトマトトーンを噴霧した黒船の様子

下図は黒船なす畝の様子です

下図は白大長ナス畝の様子です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの脇芽欠き、雌花

2019年05月18日 | きゅうり

2019/05/18 昨日雌花が着いて来たので下部の五段目迄の脇芽と葉を欠き取りました

害虫ウリハムシが飛んでいますので畝の周囲を防虫ネットで囲いました

ウリハムシは直線的な飛び方をするらしいので天井はそのままにしています、昨年数匹が

天井部分から侵入していましたがその程度で大したことも有りませんでした

 

4月27日

畝の周囲を防虫ネットで囲いました(下図)

 

5月17日

品種、夏すずみの様子(下図)

品種、フリーダムイボナシの様子(下図)

品種、四葉の様子(下図)

下図は畝の様子です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生発芽が始まった

2019年05月18日 | 落花生

2019/05/18 昨日種まきから7日目に全てのヶ所で発芽が始まりましたので不織布

は除きました鳥害対策の為防虫ネットをトンネル状に張りました

 

発芽が始まった様子(下図)

防虫ネットを張った、マルチは開花した頃に除きます(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の落花生をクリックしましたら落花生だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ親づるの摘芯

2019年05月16日 | かぼちゃ

2019/05/16 今年は子づる3本仕立てでの栽培と親と子づる2本仕立て2通りの

整枝方で栽培します、今日の畝では子づる3本仕立てで栽培する畝の記事です

親づるが伸びて来ましたので5節で先端を摘芯しました

 

親づるの根元近くに雌花が着いていましたので此れは摘果しました、雌花の様子

下図は5節迄伸びた親づるの先端近くの様子です

親づるは5節で摘芯しました(下図)

摘芯後の様子です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじんの発芽から間引き迄

2019年05月16日 | にんじん

2019/05/16 発芽後水やりだけで過ごして来ました、大きくなって来ましたので

間引きをしました

 

4月5日

種まきから14日目揃って発芽しました(下図)

 

4月20日

土寄せをしました(下図)

畝の様子(下図)

防虫ネットを畝の周囲に張りました(下図)

 

4月27日

畝の様子(下図)

 

5月16日

今日間引きをします、間引き前の畝の様子(下図)

下図は間引き前の株元

下図は間引き後の様子

下図は間引きしたにんじん、もうにんじんになっていますね

条間に化成肥料を施肥しました(下図)

最後に土寄せをしました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のにんじんをクリックしましたらにんじんだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト連続摘芯栽培に再挑戦苗の植付

2019年05月15日 | トマト

2019/05/15 以前連続摘芯栽培に挑戦しましたが栽培で難関の茎の捻枝した所から

裂けて失敗諦めていましたが栽培畝の都合がつきましたので再挑戦してみようかなと思

い1苗を購入しました、接木苗桃太郎です価格の高い色んな種類の苗の中でごく普通の

ホーム桃太郎が有りました接木苗で税込54円でした、さあどうなるのかな

 

連続摘芯栽培では果房数が多くなり(11~13段)30~40個収穫できる普通の

栽培では5~6段で20個前後らしい

 

先ずはそら豆が終了した畝に有機石灰、野菜の堆肥、化成肥料、ボカシ肥料を漉き込み

耕した後に溝施肥しました、ビニールマルチでは無く水を通す防草シートを使用します

 

畝作りです、堆肥、肥料を漉き込みました(下図)

溝施肥しました(下図)

畝を均しました、手前の鞍にはすいかを植付します平になった場所にトマトを植付です

今回連続摘芯栽培に使用する苗の名札(下図)

植付しました(下図)

下図は畝の様子、右側のネットの中はスイカの植付をしました

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培終了

2019年05月15日 | そら豆

2019/05/15 昨日最終収穫し栽培を終了しました、今回は毎年栽培していた品種が

販売店の閉店で購入出来ず車で40分位の所にある老舗の販売店で初めて購入した種で

栽培に少し不安も有りましたが試しに栽培してみました

発芽から順調で実の数も多くて美味しいそら豆でした御裾分けした先での評判も良くて

次回もこの品種を栽培しようと決めました、満足の栽培結果が出ました

 

今回栽培した品種です、唐比の春(下図)

 

前回5月1日に続き5月7日に収穫した画像(下図)

5月8日に収穫しました(下図)

 

5月13日に収穫しましたA菜園で収穫した(下図)

 

5月14日

第2菜園で栽培の最初に種まきした第1弾を最終収穫しました、此れで全て栽培終了

となりました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ金太郎の植付

2019年05月13日 | メロン

2019/05/13 菜園仲間の一人がスイカ、南瓜等の植付をしている所に行き合わせ

ました時マクワウリだと言って植付けていました、話を聞くと昨年までキンショウメロン

と認識して栽培していましたのと似ているんです、今年は栽培しないでその代わりすいか

を多めに栽培しようと決めていましたが良く出来た綺麗な苗でしたので販売先を効いて

購入しました、苗を展示しているトレーにマクワウリ金太郎と表示の種袋が張ってあり

購入しました、帰宅してレシートを見たらキンショウメロンと記入されていました

マクワウリ金太郎とキンショウメロンは別物と思うんですが検索では別物見たいです

良く分かりませんので種袋に記入のマクワウリ金太郎として栽培する事にしました

 

5月13日

そら豆の栽培を終了した畝に有機石灰、化成肥料、ボカシ肥料を漉き込み植付ヶ所を

15cm深さに掘り化成肥料を施肥し埋め戻し鞍を作り潅水後植付しマルチを敷きました

肥料を施肥したばかりですので肥当たり防止に植穴を大きくして培養土で壁を作りその

中に植付をしました畝に肥料が馴染む頃に根が張りだして来ますので肥当たりしない

のです普段は施肥から一週間後頃に植付をしています

水をたっぷり入れてマルチを敷きました、下図は植付がすんだ様子

下図は袋を利用し行燈仕立てをした様子、植付終了

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロンだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする