気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

実豌豆(グリンピース)ネット完成

2020年11月20日 | グリンピース

2020/11/20 昨日台風並みの暴風が発生し急遽防風対策をしました、今日被害等の

確認をしました、南東からの風で防風ネットが押されて傾いていました、植付したばかり

のレタスの幼葉が三か所で切れていました、玉ねぎが倒されていましたが他は無事でした

実豌豆(グリンピース)支柱を紐で倒伏防止処置をしました

昨日東南側に防風対策に防虫ネットを張りましたが今日は反対側に4mm網目の防風ネット

と天井に8mm網目の防鳥ネットを張りヒヨ鳥対策を済ませました

発表された瞬間最大風速は16.1m東南東の風でした菜園は雨よりも風が怖いんです

 

11月19日

一番強風が吹いてくる南東側に暴風対策に防虫ネットを利用し張った(下図)

 

11月20日

天井に(緑色)北西側に(青色)のネットを張った(下図)

北西側に張ったネット(下図)

倒伏防止に紐を利用した南東側(画像右側)からの風に対する処置(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の現状

2020年11月19日 | 家庭菜園2020年

2020/11/19 今日は午後から大雨の予報が出たので菜園の掃除を少しでも済ませよう

と出掛けたのですが着いて見てびっくりぽんです台風が来たような暴風で植付て数日の

豌豆(グリンピース)畝が今にも千切れてしまいそうな状況でした、いずれは防風ネット

を付ける事になるのですが付けるのは今でしょ で 南東からの風除けに防虫ネットを張

りました、張り終えて間もなくポツリポツリと雨粒がえ~まだ昼前なのに、反対側を張る

余裕も無いので仕方なく退散、菜園までバイクで20分掛かります帰宅した頃雨が止み

その後降りそうで降らなくて出掛ける事も出来ず4時過ぎてから雨が降り出しました

 

今日の第一菜園(菜園Aと菜園Bの様子)(下図)

菜園A(下図)

菜園B(下図)

菜園B撮影方向を変えた(下図)

実豌豆(グリンピース)畝の南東側にネットを張った(下図)

第二菜園です、掃除予定が暴風でパーに(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたら〇〇年だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結球レタス植付

2020年11月18日 | レタス

2020/11/18 昨日畝作りを済ませ今日植付しました、品種はタキイ種苗の結球レタス

シスコです、低温結球性に優れた冬どりの中生種です、今が植付時期で12月に入ると

苗の調達が難しくなります、2月末~3月初旬頃が収穫時期です

 

※ 今回栽培する結球レタス苗18苗を購入(下図)

 

11月17日

畝作りをした、全面に有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)化成肥料を漉き込み

ました、何時も野菜の堆肥を入れますが切らしていますので代わりにバイオダルマを

使いました(下図)

耕した後連作障害緩和の為菌の黒汁を8ℓ潅水した後マルチを敷いた(下図)

 

11月18日

株間30cm条間30cmの三条で植付しました植付後籾殻を被せた しまった ネキリムシ

対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播くのを忘れた、明日は雨が降る情報が出たのでその後に

使用します(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん収穫し栽培終了

2020年11月17日 | にんじん

2020/11/17 品種 Drカロテン5の間引きから1ヶ月半51本を収穫し栽培を終了

しました、大きいサイズに育っているのが殆どで裂果したのは無く芸術作品2個が

ありましたが栽培は成功したと満足しました、次回からは今回の栽培方法を参考に

して栽培しようと思っています

 

収穫したにんじん(下図)

一部分をアップした画像(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のにんじんをクリックしましたらにんじんだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤玉葱と中生の植付した

2020年11月16日 | タマネギ

2020/11/16 赤玉葱と中生の植付を済ませました、畝は11月5日玉ねぎの畝作りの記事

に載せています、自家育苗スマッシュ苗の成長具合から此の畝に植付ける苗が皆無に近く

なりそうなので購入苗を植付ける事にしました、赤100本、中生50本ですが赤の不良苗

が30本もあり翌日他のHCで50本を購入しました、最終的に赤120本、中生55本を

栽培する事になりました

11月14日

購入した苗赤100苗(90本入っていた)中生50苗(55苗入っていた)(下図)

赤玉葱に入っていた不良苗と判断した一部(下図)

中生の植付をした1本の様子(下図)

中生の植付が済んだ畝、苗の状態は良くないけど何とかなるかなあで植付した(下図)

11月15日

赤玉葱束苗50本を購入した(下図)

赤玉葱を植付した様子(下図)

赤玉葱の植付が済んだ畝の様子(下図)

赤玉葱と中生の植付が済んだ畝の様子、白い紐より上方が赤玉葱(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆(グリンピース)定植した

2020年11月15日 | グリンピース

2020/11/15 育苗中の苗の背丈が6~10cm位になりました2ポットが4cm位

ですが植付ける事で成長が早まるのを期待して全ての育苗苗を定植しました、定植後

株元に籾殻を被せました

 

使用したネキリムシ対策の誘引殺虫剤ネキリベイト(下図)

育苗中の苗(下図)

1ポットの様子(下図)

植付した苗の様子、株元の赤い粒は誘引殺虫剤ネキリベイト(下図)

植付した数カ所の様子(下図)

定植が済んだ畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ秋まき極早生種植付した

2020年11月14日 | キャベツ

2020/11/14 玉ねぎ苗を購入に出掛けた時に綺麗なキャベツの苗を見つけました春波と

言う品種でしたネットで調べてみるとタキイ種苗の秋まき極早生キャベツで美味しくて

作りやすく3月頃に収穫出来る情報を見ましたので前作ナスビ畝が空いていましたので

栽培する事にしました

 

畝に漉き込む有機石灰と野菜の堆肥(下図)

今回ネキリムシ対策に使用した誘引殺虫剤ネキリベイト(下図)

畝全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888を漉き込み耕した後植付ヶ所の列に溝

を掘り化成肥料888を溝施肥しました、片方ずつ処理(下図)

反対側の列に溝施肥(下図)

土を埋め戻し畝面を均して昨秋キャベツの栽培記録が有るので連作障害緩和の為菌の黒汁を

12ℓ潅水散布しました(下図)

次にマルチを敷き植付の準備が済みました(下図)

植付穴に野菜の培養土を入れて苗の定植をしました、定植後植穴から風が入らない様に野菜

の培養土を被せました、ネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播いた赤い粒(下図)

一条に8株二条で16株の定植が済んだ畝(下図)

最後に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱極早生の植付した

2020年11月13日 | タマネギ

2020/11/13 赤玉ねぎの苗を購入にHC等5件行き販売がされてなく極早生の苗の宣伝

につい衝動買いをしたのです、品種サクラ2号セル苗50本です、赤玉ねぎ様に畝作り

が済んでいましたのでそこで栽培しようときめたのです、黄色の玉ねぎです、赤玉ねぎ

は後日購入出来たら中生を栽培する畝作りが済んでいますのでそこで栽培します

 

11月12日

植付ける畝(下図)

植付けるサクラ2号セル苗極早生50本(下図)

セルから抜いて見た苗の根元(下図)

苗を植付ける様子、セルから抜いたのを畝に穴を掘り植付けます(下図)

植付けた後マルチの穴から風が入らない様に土を入れて苗をしっかり固定した(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴーまんししとうの収穫

2020年11月12日 | ピーマン

2020/11/12 昨日収穫しました万願寺唐辛子が黒く色が付いたのが多くなりました

小さい内から黒くなっていますししとうは奇形になったのがチラホラ出来ているのが

ありそろそろ栽培終了が近づいたのかな?でも葉の色は未だ衰えていませんし咲いて

いる花はしっかりしているので大丈夫だろうと思ったり複雑な心境です

 

11月11日

ジャンボししとう(下図)

こどもピーマン(下図)

ジャンボピーマンとニューエースピーマン(下図)

万願寺唐辛子(下図)

開花している様子(下図)

畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のピーマンをクリックしましたらピーマン、万願寺唐辛子

  ししとうだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの畝作り

2020年11月10日 | タマネギ

2020/11/10 今年最後の畝作りを済ませました、自家栽培苗品種スマッシュと購入して

栽培する赤玉ねぎの畝です

 

品種スマッシュ栽培畝作り

全面に野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料、化成肥料888を漉き込み(下図)

耕した後畝面を均一にして連作障害緩和の為菌の黒汁14ℓを潅水した(下図)

次に透水マルチを敷き風で飛ばされない様に支柱で押さえた(下図)

植付が12月になるので養生に普通のマルチを被せた(下図)

植付ける育苗中の苗は今から急激に成長し種まきから55日の12月初め頃植付時期が

来ます、現在の畝の様子(下図)

上記画像を一部分ズームした(下図)

 

購入苗で栽培予定の赤玉ねぎの栽培畝作り

全面に野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料、化成肥料888を漉き込み(下図)

耕した後連作障害緩和の為菌の黒汁を8ℓ潅水して穴明きマルチを敷いた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする