広島ブログ←
1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。
季節の変わり目は、風邪をひくということが多いのですが、その風邪も体の調整であると考えた場合に
春先には体が緩んでくる、しかし歪んでいるのが原因と考えられます。
近くの黒瀬川にもピンク色の花が咲いているし、川土手でには黄色い菜の花も見えます。
春らしくなってきました。
日差しも暖かいです。朝と日中の温度差が少ないのはよくわかりませんが日差しが心地いいです。
そのあたりはまだ桜は咲いていませんか?というお話をした矢先に、近所に桜の花を見つけました。
木の種類に寄るんですかね、咲いている花がありますし、まだまだ小さな蕾の木もあります。
この季節は、ぎっくり腰になる人がおおいです。
冬場にこちこちに固めていた、肩や腰が緩む季節です。
その時に、いつも慣れた動きをしているときに、うっ!と腰が固まってしまうぎっくり腰。
腹の力が抜けたまま何かを持とうとした瞬間に起こります。
大丈夫と思っていたら意外と重いと体が感じてそれを支えるようにブレーキをかけたということで
理解されるといいです。
自分の意識ではなく、体の意識なので、力を抜いていいという指令が入りにくいのです。
そして、その後の動きはすべてブレーキをかけるように筋肉が固まります。
腹の緊張が大きな影響なので、仰向けで膝と立てるなどして腹を緩めるといいです。
ひざ裏に毛布などをくるんで支えておくのも効果的です。
そして、腰を痛めていない人は、早めの対策として今の季節には目を休めましょう。
目におしぼりをあてるというのもいいし、ひじを温めるというのもいいです。
ひじの温め方としては、ひじ湯がいいです。
洗面器に湯をためてひじをつけてみましょう。
最近、ハローランチのような安い弁当が人気のようです。
全国的に自粛ムードが高まっていますが、景気を上げないといけませんねということもいえます。
テレビの情報はしっかり聞いていないといけませんね。
整体院のHP → ■
4月で決まっている週末の営業日の営業日は(平日は通常通り毎日開いています)
2日土曜日 休み 3日日曜日 営業
9日土曜日 営業 10日日曜日 休み
通常営業は、月曜から土曜日まで、日曜日が休みです。
後半、変更があればまたお知らせします。
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。