![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/049a12423979c0e972349380e85499fe.jpg)
広島ブログ←
1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。
とびしま街道、下蒲刈町三ノ瀬。
もともと朝日がよく当たる町なのですが、最近の天候はとても温かい朝という感じです。
朝と日中の温度差があまりないためなのですが、
日の出を見たときの心地よさと似たような爽快感があります。
松陶園の前の石畳の道路。
写真を写していると、車が邪魔にならないようにゆっくり避けるように通ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/ff62559156fef485690bedd221052722.jpg)
蘭島閣館の前に来ると、左手の路地をみます。
通勤の時間によって、白雪楼が開いていたりしまっていたりなのですが、
二階の部屋の窓が開いているときは、それは暖かそうな部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/8e253d50421fa7c6f4f6d2e940cfa315.jpg)
こんな場所にあると、勉強など集中できそうです。
上から見下ろした海がまたいいのです。
三ノ瀬はプチ尾道みたいな町ですが、尾道から海を写した写真は
山の上の千光寺からのものが多いです。
三ノ瀬は松陶園の二階の部屋からすぐ目の前の海だったり、
白雪楼から見る海なのでとても近いのです。
この距離で海を感じられるのが島の良さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/b54c6e4152146f7e8ca1c20a99e1c299.jpg)
それにしても青い空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/f992e453b880a4393f06841d6f94bd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/28fcd3f1510297b417db2220f980bd03.jpg)
昔は、三ノ瀬と向の間に渡し舟がありました。時間など決まっていない
人が乗ったら適当に渡す船、あれがのんびりしていて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/5ff923aba392bdfcfa77656a96a76166.jpg)
整体院のHP → ■
整体院の営業日 ↓
4月で決まっている週末の営業日の営業日は(平日は通常通り毎日開いています)
2日土曜日 休み 3日日曜日 営業
9日土曜日 営業 10日日曜日 休み
通常営業は、月曜から土曜日まで、日曜日が休みです。
後半、変更があればまたお知らせします。
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)