幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

蒲刈のすももの花

2011-04-06 17:27:45 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←  
1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


いつの間にか写真がいっぱいたまってきました。
花が咲いている時期に写すので同じころにたまってしまいます。ゆっくり紹介していると違ってしまうので
一日に何回か更新します。

上の写真は、わが家の庭に咲くスモモの花です。



毎年この時期に山に真っ白い花が咲くのがすもも。蒲刈の中でも向という集落を囲む山に多く育てられています。



青い空に真っ白い花。桜もいいのですが、この真っ白はとても青空に映えます。
そして、あとは太陽の光で色んな輝きを見せます。



とびしま街道に来られたら、下蒲刈側からも対岸の島の山の方に白く咲いているのが見えますので
是非探してみてください。



NHK朝テレビ小説を7時半から見て家を出ます。
その時の外に見える風景がこれです。



島に住んでいるといっても、山の谷のようなものです。
10メートルほど坂を上ると青々とした海がみえます。

この時期は、花が開いていくように体も開いて緩んでいきます。
左右交互に緩むために歪んでいる体だとより歪んで不調になるケースもあります。
季節の変わり目の不調はそのためです。

自然に目を向けるといいです。一体になって緩む季節の感じましょう。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れる家の冷麺

2011-04-06 10:30:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←  
1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


蒲刈の朝は穏やかな日でした。



のどかです。鳥の声が聞こえているぐらいで沖を行く船の音は当然聞こえません。

そんな日に昼食で行ったところは、「晴れる家」
今、タウン誌くれえばんでランチ特集をやっていて、そこに半額になる
クーポンがついているのです。しばらくはそれで節約をします。



広交差点を長浜方面に入ってすぐのところ、広島銀行、木の芽がある向側です。
駐車場は、広島銀行の裏にあります。



今回、選んだのは地元で人気の「がんす」をつかったがんす丼と冷麺です。
半熟とろとろのたまごがたまりませんね。
がんすの味はしっかり。これはうちでも作るといい丼です。
がんすの味が良く出るので醤油は薄めに仕上げるのがコツですね。



そして、この店人気の冷麺。
呉では一年中冷麺を売っている店があるのですがそのひとつです。
酸味のきいたダシはとてもあっさりと食べやすいです。



カウンターには酢とラー油がおいてあって、お好みでどうぞということでした。
酸味を利かせるのもなかなかいいです。



あぶり焼きチャーシューはいい味が出ていますね。
そして、このセットがなんとクーポンで半額の日があったのです。
何度眺めてもおいしそうに見えますね。



場所はこちら ↓





整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本が届きました

2011-04-06 00:44:54 | つぶやき


広島ブログ←  
1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


どうしたんでしょう。とにかく眠い日が続きます。
アマゾンで購入した本が届きました。
ティクナットハンの本です。

春にはこの曲です。もう少しで誕生日が来ます。

竹内まりやさん 人生の扉 春風益子陶器市 2009年


いろいろ本がある中で、ティクナットハンの本だけ繰り返し読みたいほど気に入っています。

最初に買ったのは、文庫のビーイングピース。
呼吸のオススメなどを書いているのですが、これが理解しやすくて整体にも役立っています。

もともとあまり本は多く出ていません。
今では中古しかなくて、それが定価より何倍もするような値段になっていたりします。

そんな本ですが、なんとこの春、3月から5月にいくつか出版されます。

「死もなく、恐れもなく」が届いたかと思うと
続いて、発送の予定が決まりましたとメールで通知がありました。
次に届いてくるのは、「禅への鍵」です。

5月12日には、「蓮華の瞑想 こころとからだのヒーリング・レッスン」が出版されます。
さらに5月には、「怒り 心の炎の静め方」も出てきます。
これは注文済みなのですが、どうして来ないのかと思えば5月出版でした。

4月下旬にもありました。
「法華経の省察 宇宙の智慧をひらく」

ベトナムの僧侶なので仏教の話ではあるのですが、これは普通に呼吸法とか
瞑想とかの話。心と体の健康法でもあります。

楽しい春になりました。

これはこれで贅沢になりますが、コツコツと他で押さえて義援金もがんばります。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする