![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/701a5df94d4d01226d18b6956d4d446d.jpg)
広島ブログ←
1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。
血圧を安定させたりするのは食事療法が一番です。
何が良いかというと、これという単品のものではなくて
植物性のものを主体にとるようにすること、動物性のものを控えることのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/3f5b178268624a003c7eefe955ccf6ea.jpg)
そんなわけでオススメは、広島風お好み焼きもいいですね。
広商店街にある「ほてい屋」たまに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/1a5712beb5d2b1d6b101e3923c88e6ce.jpg)
普通に注文してもかなり大量のキャベツを入れてくれます。
そして、ラードは使いません。
ラードそのものがうまさの秘訣という店もそれはあるでしょう。
しかし、一度ラードなしというのを食べてみるといいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/3127343c9b9aa394c0aa8f1577be8ca5.jpg)
それはあっさりしていて、野菜そのもののおいしさがわかります。
生地の上に簡単に下味をつけたそばを乗せ(呉焼き)
キャベツ、その上に豚バラスライスを載せて裏返してじっくり焼きます。
水分を飛ばす程度に軽く押え卵の上に載せて生地と玉子で野菜を
挟んだ形にして裏返して出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/f88bdca75dc6046341ca6e2183c9a903.jpg)
最近は地域の焼き方がお好み焼きの中でもブームですが、
呉に多いのはイカ天を作る工場が多いこと。
一番最初にイカ天を作ったのは尾道といわれていますが、
それを入れるとお好み焼きもまたとてもおいしくなります。
この店では、普通に肉玉そばと注文していましたが、次回は
イカ天入りにしてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3a/b5f0b113d7d4902b5d0effdc5bb6d4c4.jpg)
手頃な値段で野菜をいっぱいとれるお好み焼きは健康的です。
ソースはミツワソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/1a0155f38a7698266fd3cab89e77a82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/86656b0ae6342b914a106dad88de5860.jpg)
整体院 身体均整 木村 のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)