幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ほていやは野菜いっぱいお好み焼き

2011-04-23 12:30:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←  
1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


血圧を安定させたりするのは食事療法が一番です。
何が良いかというと、これという単品のものではなくて
植物性のものを主体にとるようにすること、動物性のものを控えることのようです。



そんなわけでオススメは、広島風お好み焼きもいいですね。

広商店街にある「ほてい屋」たまに行きます。



普通に注文してもかなり大量のキャベツを入れてくれます。
そして、ラードは使いません。
ラードそのものがうまさの秘訣という店もそれはあるでしょう。
しかし、一度ラードなしというのを食べてみるといいです。



それはあっさりしていて、野菜そのもののおいしさがわかります。
生地の上に簡単に下味をつけたそばを乗せ(呉焼き)
キャベツ、その上に豚バラスライスを載せて裏返してじっくり焼きます。
水分を飛ばす程度に軽く押え卵の上に載せて生地と玉子で野菜を
挟んだ形にして裏返して出来上がりです。



最近は地域の焼き方がお好み焼きの中でもブームですが、
呉に多いのはイカ天を作る工場が多いこと。
一番最初にイカ天を作ったのは尾道といわれていますが、
それを入れるとお好み焼きもまたとてもおいしくなります。

この店では、普通に肉玉そばと注文していましたが、次回は
イカ天入りにしてみましょう。



手頃な値段で野菜をいっぱいとれるお好み焼きは健康的です。
ソースはミツワソースです。





整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽あたり良好、見戸代

2011-04-23 06:26:56 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←  
1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


なぜかいい町、というのがぴったりの見戸代。
安芸灘大橋から下蒲刈に渡ってすぐの集落です。
島に来たということで全体の風景を捉えがちですが、
民家もまた呉あたりとは違った趣があります。



何度か写真を写しているうちに、ここの日あたりの良さがこうして斜面に
家が並ぶことになったのだとわかります。



そしてもうひとつは、天神鼻を望む景色ですね。
この位置からは少し違いますが、角度によっては小富士のような形の上蒲刈と、
その手前に横たわる松林の風景。
以前、天神鼻は遠くから見るとミニ天橋立のような感じがしていました。
三ノ瀬まで行くとミニ尾道のような雰囲気もあります。



今は、やまつつじが綺麗な季節になってきました。
白崎公園から見る風景もまたいいのですが、5月連休あたりには
白崎公園自体がツツジで綺麗に彩られます。



農道のような細い道を横切って山から下の道まで降りていきました。
こんな風景も、よく見ると懐かしい昭和を感じられます。

進化することばかりを追うよりも、これぐらいで自然とともに豊かで
あったことに気づくことが今は必要な気がします。

















整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする