goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

う~ん、うまいなぁ 華みづき!

2011-08-28 13:00:00 | グルメ (食と健康)



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


久しぶりに行ってみました。呉市本町の華みづき。
左隣は、カレーの仔豚、右隣はお好み焼きはやと。
どれもオススメの店です。
一筋通りを過ぎるとキッチンスリースター。
本通に出ると冷麺の陳来軒と周辺には人気店があります。

到着は、1時40分ごろ、もう遅いかと思ったのですが扉を開けると
お客さんは一杯でした。
今まで行っていたところがどこに行ってもお客さんが増えている感じがします。
外食ということが増えてきたのでしょうか、東北の震災の自粛がなくなったのでしょうか。



健康的に食べるには、というテーマで浮かぶのもここ「華みづき」なのです。
外食するなら肉よりも魚にしましょうという提案は多いのですが、
ここの入り口で毎回迷います。
今回は、豚ヒレカツか子持ちカレイの煮付け。

ヒレカツに興味が行くのですが、ここは思い切って魚にしました。

雑穀米と添えの三品。今回はロールキャベツ、真ん中はきゅうりの酢の物ですが、
ちりめんが一緒に入ってるのでぱりぱりとおいしいです。
右は、なんというのでしょうか、汁なし坦々麺と似たような味です。
ミンチと春雨の間に少し赤い辛味がみえます。
どれもおいしいです。
それぞれを倍にしてもらって、これを定食としてもいいぐらいです。



メインの子持ちカレイの煮付け。これ、でかいのですよ。
厚みもすごいのですが、子持ちという量が半端じゃないです。
子供てあてがもらえるなら、すごい資産家になっています。
玉子には出ませんね。

実は端でつつくとぽろっと取れて、魚そのものの味がおいしいです。
味付けが薄すぎず濃すぎず。

ご飯をおかわりしたいぐらいの量がありました。
魚にして良かったです。

この店ご飯のシステムが変わっています。
大、中、小とあって今回のは中です。それを残したら100円の追加料金がかかります。
自分で適量を決めて無駄なく食べましょうということです。
大を選んでももちろん料金は同じです。

これで630円。最後にデミコーヒーがついているのですが、
まだ暑い時期なのでアイスコーヒーもありますよというのでアイスにしました。



おいしいものは、ゆっくりかんで味わって食べるようになります。
それも健康にいいです。

今は土日が休みになっているので平日だけ利用できます。
(予約の場合は営業もあり)

ご近所に引っ越してきて欲しい店のひとつです。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩に見る風景

2011-08-28 06:00:53 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


朝の散歩は続いています。
たまに物足りなくなって軽くジョギングしたりもしますが、
どちらもゆっくりが良いという認識があって体感覚で快適を捜しています。

あるダイエット本の見出しに、体重などの数値より、鏡の中のあなたというのがありました。
確かにそうですね。
姿勢が良くて、無駄な肉がなかったら数値がいくら減ったなどはどうでもいいですね。



今は、朝の散歩が日課になって続いている決まった行動というのでスッキリです。
朝は本当に過しやすくなりましたね。



朝5時半ぐらいに起きて、それからブログを少しいじって、
記事が二つほどあるのはその時にいっきに書いて時間指定で出しているのです。
6時20分頃から歩き出して7時40分ぐらいに帰ってきます。



そうすると途中のバス停に無かった自転車が止まっています。
仕事に行く人や学生が自転車でバス停にきてそこからバスに乗っていきます。
都会ならあとで自転車を取り出すのが難しいほど自転車が集まりますが
蒲刈ならこんな感じなのです。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする