幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

おいしいおかずの店

2011-11-24 11:55:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


23日の祝日は、愛媛県伊予市に仕事に行ってきました。
朝一番のフェリーで出て最終のフェリーで帰りました。

松山行きフェリーでは毎回のように食べている弁当。
呉中通のおいしいおかずの店、支店で買っています。

今回は朝早かったので弁当はなかったのですが、数日前
知り合いのところに行くのに弁当を買っていきましょうとこれを選んだら
とても喜ばれました。これ、おいしいねぇと感心していました。



むすび弁当500円を注文したら予約がいっぱい入って完売だとか、
450円のむすび弁当があります。むすびが3個ではなく2個です。



そこで、店の奥さんがなんとかしましょうということで、450円のむすび弁当に
おむすびを別で1個つけてくれました。
こういう買い方をすると530円するのですが、注文どおり500円でいいですよ
ととても親切にしていただきました。

いつも買っていくことを喜んでいただいています。
こちらもありがたい気分になれます。





整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲刈町の串山から その2

2011-11-24 00:42:37 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


引き続き、蒲刈町の串山から見えるふうけいをどうぞ。今日はこの歌で。

私は この海が好きです。

道標2010/福山雅治(歌詞付)


数年前、映画で「船を下りたら彼女の島」という愛媛県はのぐつな島を舞台にした
物語がありました。その映画の後半に島の上からみた瀬戸内の風景が写ります。
ここ、蒲刈も全然負けていません。素晴らしい風景です。



心があらわれますというコメントをいくつかいただいた島の風景。
とびしま街道は秋から冬、遠くまで見渡せます。



こんな風景をみていると、時間という感覚を忘れますね。
もう1年たったとか、今年もあとわずかとか、そういうのはどうでもいいような気がしてきます。

ただただ、おー気持ちいい、とか綺麗だねぇとか行っている間は
後も先もなく、今、この瞬間です。
それでも止まっているわけではなく、雲が形を変えたり
太陽の光の映り具合が代わったりします。

じっとしている場所にいながら、ずっととまることなく流れている状態。
整体では、体の変化もちょっとした病気も経過していく様子を見届けます。
認識するということを繰り返して体の中から自分の体観察をしていると
こういう外の風景もより認識しやすくなります。



太陽はありがたいねぇとか、空も海も青くていいねぇとか
感謝しましょうは本当はそういう恵に対してだと思います。



島はいいですよ。







この写真なんか、映画でも使えそうですよ。倉橋方面が見えます。



たまにある良い天気の日だからよけいいいのですが、
ついついわずかにみえる雲の形にも意識がいきますね。
雲もいいですよ。

いつまでも輝いていましょうというのもいいですが、
実際には少しずつ年老いていきます。
この年老いていくのがこれはこれで楽しめるように健康でいましょう。

生きる目的、それは健康。
幸せを感じる方法 それは健康。
人のためになること それは健康。

方法、自分観察をしっかりすること。風景を見るように体の中からいろんな部分の
感じ方を認識します。
(たまに整体もいいです)







整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする