![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/318ab2b943989189cacc713bf9713e9e.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。
たまに食べたくなるのがお好み焼きです。
しかし、ここのところ他のブログを見てもお好み焼きを食べましたという記事は少なかったですね。
どうしたんでしょう、広島風お好み焼き。
呉市広の商店街にある「ほていや」に行ってきました。ジャスコの裏あたりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/9f76fd85ca6cbde2bea3b9a00de663b4.jpg)
キャベツがいっぱい食べられるというのがお好み焼きのいいところで
ヘルシーな食べ物です。
特徴は、ラードを使わないということ。
逆にラードをいっぱい使うという店もあるでしょうね。
松山のお好み焼きは、あえて追加のラードをいれるぐらいですが、
食材の味の良さを楽しむにはラードを使わない、または控えめがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/715682189aaecff62c71ee8e92ad619f.jpg)
たいちゃんⅢでも思いましたが、行く度に味が良くなります。
鉄板が使い込まれていくからでしょうか、共通点は、お客さんが増えているように感じました。
味付けは、以前よりしっかりしてきました。
前は何もしないおいしさという感じだったのが、魚粉もしっかりきいているし
ソースをたっぷりでなくてもおいしくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/c26f5fd4f21f76369e2a0dda62eb8474.jpg)
大量のキャベツが包めるようになるぐらいしっかり焼くと
キャベツの甘味がしっかりでます。蒸したキャベツがおいしいように
それと似たキャベツのおいしさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/a841e2b6287ec2a82b14d9db621a3e40.jpg)
鉄板の上に普通のソース、辛いソース、七味、マヨネーズが入った箱があります。
食べるときにそれを近くにおいてくれます。
ひさしぶりにマヨネーズをかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/31e92c307e7f1cba535125f9076d3567.jpg)
健康になれそうです。
みんな広島のお好み焼きを食べましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/c6e3728ec6cdb1c2129629f4f06cd724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/978a9141f414534c842e4dc63c51fdce.jpg)
-------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)