幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

大山祇神社(おおやまずみじんじゃ) 大三島

2013-09-24 17:12:02 | 広島周辺と日帰りの旅


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


建築ミュージアムを見学した後、大山祇神社に行きました。

神社の前にある、人気の食堂、大漁で食べようと思っていたのですが、三連休の真ん中ということもあって
既に長蛇の列でした。
反省、島についたら時間に関係なく最初から開店と同時に入ることを計画した方がよさそうです。

入口には、名前を書いて待つようになっています。これから行く人は参考に。



昼食はあとにして参拝することにしました。
歴史のある神社ですが、入り口近くの門は新しいもののようです。



宮島のように人がいっぱいというほどじゃないけど、全国区の観光地であるのは頷けます。
他県ナンバーもけっこう来ていました。



この日が暑かったせいなのか、この場所がそうなのか、太陽の光がとても強いように感じました。
なんとなく清々しい気分になれます。
澄んだ空気を味わいながらゆっくりと神社に向いました。
前に来た時は、鎧かぶとがあって記念撮影するようになっていました。今回はありません。



樹齢2600年の木です。
大きいだけでなく、生き生きとしています。
今回は、デジイチの練習の旅ですが、太陽の光が強すぎるのと暗いところと明暗差があり過ぎて難しかったです。



まあなんとか、木の力強さはわかっていただけたでしょうか。



神社仏閣、いいですね。
来ている人みんながはしゃぎすぎていないというか、落ち着いています。



神社の中では、太鼓の音と祝詞の声が聞こえてきました。
特別なお祓いをしているのですね。



こういう場所にきて、お参りをすると奥の方に神主さんが見える。
穏やかな秋の日です。

と言いたいですが、夏が戻ってきたような暑い日でしたね。



こうして、とびしま街道から、フェリーに乗りひょいとこれてしまう。
すごいな、このあたり。
瀬戸内の島のつながりはいいです。






--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤豊雄建築ミュージアム(大三島)その2

2013-09-24 06:40:14 | Weblog


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


大三島の伊藤豊雄建築ミュージアム。
最初の建物内では建築模型などが少しあって、建築に対する思いなどを見ました。
となりにもう一つ建物があります。
坂道を下りながら移したら斜めになってしまいました。



休憩所のようなところですが、ここの前にいった「ところミュージアム」の
一番下の休憩所と似たような感じで目の前の風景を取り入れながら
ゆったりと出来る場所です。



この椅子、いいですね。こういうのが欲しいものです。
本棚があって、そこに建築デザインのファイルなどがあったようです。
中身は想像ですが、建築関係の学生さんか、仕事をしているのか
若いカップルがそれを取り出して感心しながら眺めていました。



こんな職場があるといいですね。
建築デザインをする人が都会にいなくても田舎で作ってもいいような気がしました。



ところミュージアムと合わせて、こちらも建物をとおして自然を眺めるという場所で、
人はこうして自然と馴染みながら、家という場所を大切にしていた
昔から本来はそうしたものかもしれません。



大三島は、美術館だけでなく、こんなミュージアムがあります。
ところミュージアム、300円、伊藤豊雄建築ミュージアム800円、岩田 健 母と子のミュージアム300円
これが三ヶ所セットで1000円でした。お得感ありです。
ほかに美術館と村上三島記念館をいれると1500円券です。
計画をしっかり立てると一日目一杯楽しめます。天候が影響しますけどね。







--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする