クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
ブログでは、長い旅も終わりです。
実際に、大三島にいた時間は、10時半から3時半までなのでほんのわずかで、後半はちょっと急ぎました。
次回は、一番の船で渡り、もうひとつ遅い船で帰るといいと思います。
フェリーもこの大きさで、利用者はわりと多いです。
船に乗って終わりではなく、この船旅もまた楽しめます。
今の季節はみんな外に出ていて、海を眺めて過ごします。
大崎上島、朝とはまた違った日の当たり方をしていてこの時間もいいものです。
大きな船もここを通ります。
こちらが、目的の岡村と大崎下島方面です。
前に松山から整体に来られた方が、呉へ直行はつまらない。
今治から岡村に渡り、大崎上島も散策して安芸津から広に来るというルートを選びました。
何がいいかというと、島なみです。
島なみ海道ということではなく、島がいっぱい見えて瀬戸内は見ているだけでおもしろいというのです。
船がすれ違う時は右側通行です。
どこにいくのだろうと、最近は減ってきた船の移動。
たまには船を見るのがいいですよ。
電車や飛行機の好きな人もいますが、僕は船が好きですね。
自衛隊の船もいいですが、普通に旅客船や貨物線、タグボート、釣り船、どれもいいですね。
ここに橋がつながる計画がずっと昔はあったようです。
岡村から、小大下島、大下島、大三島とつなぐ。
そうするとそこから先はしまなみ海道で四国につながるというルート。
景気がかわり、その話はなくなりましたが、こうして船が残るというのもいいものです。
船は今までに救急の役目をしたりいろいろと活躍してきました。
これからもスローな時間を忘れないために、綺麗な海を忘れないために動いてほしいですね。
もうすぐ着きます。
というアナウンスがあって、このあと車にみんな移動し始めました。
--------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101 TEL0823-73-6879
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。