

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
何日も記事にしている松山ですが、一泊、それも前日入は夕方です。
毎回、ホテル泰平別館に泊まっていますが、行くたびに人が増えているような気がします。
朝食は7時からなので、こんでいても早い時間に済ませました。
たまには、朝の散歩をすることにしたので食事を済ませました。
泊まるとなぜかいっぱい食べられる朝食です。

平和通には銀杏が色づいています。
慌ただしい朝の車や自転車の動きですが、のんびりと歩いてみました。
近くでちょっとした秋探しです。

平和通りにはいくつか句碑があります。
写真をとっていても地元の人は何もないように僕の横を通り過ぎていきます。

警察署の横を通って堀端まで行きました。
目で見ると池に写っているビルはさほど意識を置かないのですが、
写真にすると目立ちますね。

一応ですが、松山城も見ておきます。
気候がよかった時期、それも結構前ですが朝起きてすぐ歩いて登っていました。
今は、登ってみようという気があまり起こりません。
年齢でしょうかね。

広い公園を自転車や急ぎ足で歩いている人など、学生から社会人の男性女性、みんな元気に職場に向かっています。
車を眺めない忙しさはこれはこれでとても気持ちいいものですね。
人が動くというのは何か強いエネルギーを感じられます。その元気が伝わってきます。

昔の人は、クレーンとか機械がないのによく作りましたね。
僕は城の建物はそれなりにすごいと思いますが、石垣は大変っだったと思います。

ピラミッドの一部みたいなものですよね。

ホテルを出発する時間までの半分を歩き、時間が来たら引き返します。

寒い季節の句が並んでいます。
今の季節、もっと寒くなる冬に合うような句です。

何気なく、朝の松山はこんな感じと写してみると、これがスナップというものなんですかね。
生活がそのまま見えるように切り取るのがいいですね。
人も含めて写したい気がします。

--------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



