幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

島を満喫するドライブ

2015-03-14 20:27:58 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


岡村まで昼食の穴子を食べに行った帰りです。
先週日曜ですが、天気が良かったですね。
どこを見ても海と空が青々としていました。



冬の間は、緑色とかグレーのことも多いのですが、海が青くなることで春らしさを感じて来ます。
とびしまマラソンも本来ならこんな景色を楽しみなあら走るコースです。
いいですよね。これを見たら、疲れは半減じゃないでしょうか。



豊島まで戻ったら、いつも通る道ではなく、南側道路を通りました。
こちらも道路は広いのです。

斎島(いつきじま)が見えます。今は人口もかなり少ないと思いますが、かなり四国よりに見えます。



豊島から蒲刈にわたる橋の手前で、かなりの台数のバイクが通り過ぎました。
30台ぐらいはいたでしょうかね。もっと多いかも。
後ろをついていくと、信号のない島はやはり快適ドライブのように見えます。



原うどんあたりからです。
実は一度家に帰って、確定申告の作業をちょっとして、それから夕方近くになって、今度はバイクで温泉まで行ったのです。



5時以降は、半額になる温泉なので、そんな時間に出かけたのですが、まだまだ日が高かったです。
明るくなったものですね。



こちらのバイクです。
しばらくのっていないので、バッテリーがあがっていないか心配でしたが大丈夫でした。
やはり快適です。
早くは走らないのですが、エンジンにまたがった感じの振動などいいです。



県民の浜です。
ここの温泉にはいるのですが、春休みに入ったのが学生の合宿のような団体さんがいました。



一日を島で過ごして、ほとんど人にあわず、食べに行った屋台でしゃべったぐらい。
それなのに何と快適な一日でしょうか。
なんでみんなあくせくしてるの、という気分になれる島の休日でした。

この季節からもっと島を楽しもうと思います。
観光にいく、すでにそこにいる。



-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡村のピンクの屋台で竜宮弁当など

2015-03-14 07:02:46 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしま海道の一番先に行くと愛媛県今治市関前岡村です。
ここに屋台がでていますが、週末だけ、開いているかどうか電話して確かめてからいきました。
11時ごろあけて、4時ごろまでが多いようです。



琴白丸とか調べてもらうと、もともとは屋台ではなく、自宅が魚料理で宴会できる場所です。
グループならそういう利用もしてみたいものです。

風はまだ少しありましたが、天気のいい日の外は気持ちいいです。
島ですから、町のほうよりも何倍もの空気が目の前に集まってくるように体全体が生き返ります。



穴子を食べに行く。
これが今回の目的です。広島といえば、宮島を中心に穴子丼が人気ですが、
本物の、自然の穴子とはどんな味?それをここだと再発見できるのです。



大きな穴子の1本焼きも400円でありますが、これが鯛飯の上に乗っている竜宮弁当。
これを定食にしました。
焼いてもらっている間に、ぽつりぽつりのお客さんが集まってきます。
これからの季節は、外で食べるということが気持ちいいですね。



今思い出せば、昭和のおいしい食事は、こうだったかもしれませんね。
夕方になると家に帰るのが普通なのです。

家庭にも七厘があって、炭で魚を焼いたり、あー、これこそ本来の贅沢。
魚も地域の者を買っているので身が締まっていておいしいのです。



そんな時代を思い出すためにここで食べてみるのです。
目指せシンプルライフは意外と手間がかかるかもしれません。それはそれで食というもの生きているということを
もっとストレートにやってみるといいですね。



定食にするとこんな感じです。
白身魚のフライですが、これがまた、なんともおいしい!! 絶品。
脂は全然感じない、魚ってこんなにおいしかったかという味です。かりかりっとひょうめんはうすいころもなので
食べやすいです。



ここで僕はひとつ発見するわけです。
これだとビールがほしくなるかということ。

それがね・・・

いらないのですよ。おいしい料理だとそれだけで満足感を得られます。
うーん、たしかにそうだ。
これは、味覚をしっかりして味わいたいという願望がそうさせるのですね。真剣に向え。
これが穴子、これが島の海。



そんな味わいかたで満足満足の食事でした。
この料理がもし料亭ででてきたら器が高価なものでかなりの値段になりそうです。



レモン、もちろん島のもの。



自家製味噌は、少し甘め、ここは愛媛県だとみそ汁を口に含むと思いだすわけです。
魚がはいっているのでおいしいです。



たこ天、これも単品でもあるし、定食にもできます。
このたこはとても柔らかいです。そのまんま食べてもおいしいです。



天気がいいので、来島大橋を眺めながら釣りをする人がいます。のどか。

-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする