幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

松山、百年うどんと帰りの夕日

2015-03-17 12:00:00 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


木曜日、松山の一日。
自分の体をどう使うか、どうやって相手の体を整えるかにこだわって色々と工夫、研究しています。

昼は、東雲神社の前に新しくできた百年うどんで食べました。
百年うどんという名のうどんがこれです。もち、じゃこ天、エビ天。



東雲神社の階段あたりも春らしく花が咲いています。
僕の印象。松山に行ったらどこに行くといいかというとロープウエイ街もその一つです。
きれいに整備されて近代的ではありますが、城山と神社がその逸りすぎを抑えているような感じがします。
自転車で通り過ぎる人がいて生活の感じもそのまま馴染みます。



勝山の通りに出るとこんな感じ。ずっと前の広島というか、ちょっと市内中央を外れた広島の感じですが、
路面電車というのは地下鉄の町に比べて近代的ではない、それが情緒があっていいと思うのです。



整体の教室をやっている生活文化センターには庭があって、こちらも春です。
隣の部屋でも骨盤体操的な教室をやっていて、実は自分の体に興味を持っている人はいっぱいいるのです。
世の中で目立っているのは、体はほっといて何を手に入れたらいい、何がきく説くところに興味を持った人が多いですけどね。
体は面白いです。ととのうと感情が変わる、ここが大きいのです。



帰り、いつものようにミュンヘンによって唐揚げを買って帰りました。最近の定番です。
ビールを飲むあてにはこれがいいのです。
量はよく食べているように見えて、意外とストレートに肉をたべていません。
その影響かもしれません、たまに食べたくなるのです。



港。明るくなってきました。夕暮れの港のレストラン。
ですが、船に乗る人たち以外あまり人がいません。海が近いのにもったいないですね。



夕日を眺めるためにここにくる、ということがあったもよさそうです。



カメラの設定で上の写真と下の写真。夕日自体は上があっているし、桟橋当たりはしたがあっています。



のんびり一日を味わう日。時間に追われない日。
いつまでに何を仕上げなければというものはありません。
う~ん、謎だ。というまますぎていくのもまた楽しめる方法です。

人は立つことが上手になる必要があり、頭の重さをうまくこなせることが必要。そんなことの体の使い方を色々試しています。



-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑屋の小さなお米とおいしい餅

2015-03-17 00:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


広にあるお米屋さん。笑屋。

今回、ふと思い立って米屋さんにいってきました。
何を買いに行ったかというと、米です。

広大新開。375号線を広小学校に入る交差点にあります。蕎麦のとうてつ庵の近くです。

こんな小さな包みがあるのです。2合と3合。
これはお試し用にもいいし、プレゼントにもいいです。



広には単身者も多いし、今の時代ですから老夫婦だけという家も多いです。
そんなときに、あまり食べるわけでもないし、せめて米はおいしいものをというときにいいですね。



ミルキークィーンとこしひかり、これは広島県内、高野町産です。
これを包んでもらっている間に、これまた面白いものを見つけました。

餅です。四角い餅三つが真空パックされていて、玄米、味噌、よもぎなど混ぜた餅があります。



これももらっていくよというと、ラベルを貼ってくれました。
3月いっぱいぐらいで餅は終わりだそうです。よいもち米とおいしいものを組み合わせて自分で作っているそうです。
楽しんでやっている仕事。これが一番いいです。

ホワイトデーですか?と聞かれたので、あー、そうそう。と答えておきました。



場所は こちら ↓



0823-71-1707

広島県 呉市 広大新開2丁目21-19

-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする