クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
呉市安浦町にあるラーメンの一村へ行きました。
久しぶりです。
もともと安浦方面に行く機会が少ないのですが、数ヶ月前に久しぶりに行ってラーメン定食をたべました。
その時の記憶にあったのですが、ここにも広島で今はやりの汁なし坦々麺があります。
今回は、ラーメンのスープはまだ記憶にあるので、ここはひとつ新しいものをと汁なし坦々麺を食べてみました。
ラーメン、つけ麺、汁なし坦々麺ですが、それぞれ定食の場合に小ごはんとから揚げ付です。
さらにご飯をチャーシュー丼に変えることができます。
汁なし坦々麺といえば、麺を食べ終わるとご飯をいれて残り汁に絡めて食べるというのが定番です。
そこで、白いご飯も考えたのですが、まあ、チャーシューがあってもいいかとチャーシュー丼にしました。
これが定食です。
坦々麺はネギがいっぱいで麺が見えません。
これをしっかり混ぜてくれというので、ゆっくりむらがないようにまぜました。
あっ、そういえば、辛さの指定をするのを忘れました。
忘れたということは、普通の辛さにしてくれたのかもしれません。
からあげは、塩コショウをかけて食べるのですが、ほどよい塩味がきいて、かりかりしていておいしいです。
坦々麺をラーメンだとこんな感じです。
あっさりしたスープ。汁なし坦々麺もあっさりしていて山椒の辛さはさほどではありません。
むしろ、自家製麺がめだっていて、これはこの店特融だと思いました。
うどんが、さぬきと呉細うどんがあるように、広島の汁なし坦々麺に安浦では、一村の坦々麺。
そんな感じで、全く別物と思った方がいいです。
別物というのは、広島でも一村でもどちらで食べてもそれぞれにおいしさがあるということで、
どちらも食べやすいと思います。
チャーシュー丼は、茶碗一杯の大きさです。
出汁があまりかかっていなくて、これまたあっさりしたチャーシュー丼です。
これを一緒に混ぜると、おいしいご飯になりました。汁とチャーシュー、とても相性がいいです。
こちらにも小さく四角に刻んだチャーシューがいっぱい入っていました。
まぜてみるとこんな感じです。
一度、一番辛いのを食べてみたいものですが、甘くても、これは一村の味だとすぐわかる味付けなのです。
甘くても辛くても、どちらもいける汁なし坦々麺でした。
-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。