
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 6月 14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、6月13日(水)午後からと6月14日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------
雨の日が増えてきました。朝は曇り、昼前から雨になるという日です。
雨の日に思いついたものは、鍋焼きうどんです。

それで行った先は、阿賀の松寿司です。
こちらは裏の自治会館のところに駐車場が4台ぐらいあります。
いってみると駐車場がいっぱいで少し通路の所で空くのを待ちました。
お客さんが多かったのです。雨の日に同じようなことを考えたのでしょうか。

店内に入って、いつもはカウンター席に座っていましたが、今回は初めてテーブル席に座りました。
テーブルはふたつ、あと小上がりの部屋がひとつあります。

こちらの700円の定食は、鍋焼きうどんと寿司か、おかずがついて寿司のセットか2種類から選びますが、
今回は迷わずうどんにしました。
この時、そとはかなり強い雨になっていました。
雨とうどん。それも鍋焼きがあいます。

暫くして運ばれてきた定食です。
さあいただきましょう。うどんは少し柔らかめです。太さは細いわけではなく太いわけでもなくほどほどの太さです。
出汁をしっかり吸い込んで味が染みている麺です。
真ん中に半熟の玉子が入っていて、今回は、椎茸の香りがあってその味がだしに感じられました。
おいしい出汁です。

寿司はこれぐらいです。
これだけに味噌汁でも腹いっぱいになりそうですが、これまでこの店に来たときには女性の人でも
わりとうどんのセットが多いです。
それが、味付けが濃すぎないせいかうどんでも食べられ多というちょうどいい感じになります。

帰りに巻き寿司を買って帰る人も多いです。
僕はまだ巻き寿司をお土産にしたことはありません。
巻き寿司は出来上がりから半日ほどたつとまた味が違ったりしますが、帰った後もまたいいのかもしれませんね。

地域の個人店は、常連さんが来ていて店も落ち着いていて普通に日常が動いている感じがいいです。

昨日の整体の調整は、腰に違和感というのを右手の肘から先の内旋した緊張をとることで改善しました。
右腕を前に出して内側外側に回してみるとその時に腰に変化が感じられます。
普段使う腕が腕の肘から先でかなりの仕事をしているとおこりやすい歪です。
食事の時もゆっくり箸先の重みを感じながら味わいながらが体のためにいいです。そうすると脇開きません。
今日もおいしくゆっくりいただきましょう。
--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


