
----------------------------------
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 7月 12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、7月11日(水)午後からと7月12日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------
木曜日の松山市です。
早めに起きて温泉に入ってきました。朝食を済ませて散歩に出かけます。これがほぼ恒例です。

散歩のコースもいつもと同じです。
城山をぐるっとまわって県庁が見えるあたりまで行ってきます。
通勤、通学の人がいっぱい通ります。朝の始まりを感じます。

前日は昼にもここで写真を撮ったのですが、朝は朝でまた違った感じがします。
町の人がいっぱい通るところが昼と違うところでもありますが、人がいるというのはいいですね。
みんな頑張ってるなぁと思います。

お城から堀端を通ってホテルまで戻りました。時計を見ながら迎えに来てもらう時間までを楽しんできますが、
歩くというのはいいものですが人がいるところを歩くだけで新鮮です。
島で走ったところで、通り過ぎる車はありますが人とはすれ違いません。

さて、昼食です。行った先は、松山市上一万の和食のたかなしです。
学生さんには人気の太養軒の手前にあります。
扉を開けてみせにはいると、お久しぶりです。忘年会ではお世話になりましたと声をかけていただきました。

半年前にきて、それ以来来ていないのによく覚えていてくれました。
この店の和食は丁寧に作られていておいしいです。
それに、海人の藻塩を天ぷら用においています。

今回は、日替わりランチではなく、満足天ぷら定食にしました。980円ぐらいでしたが
添えてある料理もおいしいのでとても満足できました。

食べながら、そういえば忘年会の時は茶わん蒸しもつけてもらったらとてもおいしかったのを思い出しました。

今回の天ぷらですが、海のものがいっぱいです。魚と海老とたことどれもカリッとあがっていておいしいです。
天ぷらがおいしいのはころものつきぐあいと油が切れているカリッとした感じですね。
そして一口食べるとふんわりと柔らかく中の魚の身がほどけるような。

米も味噌汁もこだわりがあっておいしくいただきました。
こういう料理だと量が少なめでも大丈夫というか、ご飯はお代わりできるのですが、それをいただかなくても
ちょうどいいぐらいにいろんな味を楽しめました。

前に一度、夜の整体のあとにここで飲んだらいいなぁと思ったことがあるのですが、そのまま行けていません。
いつかいって、ビールに始まり日本酒までいただいてみたいですね。

松山といえば、路面電車。オレンジの色が鮮やかです。郊外電車もこの色でした。

帰りのフェリーからは大きな船が見えました。
海をわたって一泊二日、楽しい二日間でした。

--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


