
----------------------------------
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 7月 12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、7月11日(水)午後からと7月12日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------
昨日の日曜日は、この前紹介した世羅町のキリム展に行ってきました。
トルコで仕事をしている人が趣味で集めたキリムを100点ほど展示しています。
実際にそれを売っていただけます。

空港のそばのフライトロードから大和町を真っすぐ北に向かって走りました。
「せらにし青少年旅行村」をナビに登録して、そこを過ぎるとすぐに小さな看板。
わかりやすかったです。
のどかな田んぼの風景を眺めながら走ってたどり着いたギャラリーるりかぜは芝の庭もあって
ここで一泊してバーベキューをしたいようなところでした。

絵の作品を見るような感じかと思っていってみると、実際には触れてみられるし好みのものがあったら買うこともできます。
クッションがお手頃の値段で肌触りもいいしクッションの弾力も良くて気になりました。
まずは全体を見てからということでそれは後にして、奥の和室の方まで案内してもらいました。

トルコの伝統的な織物で、羊をつかった手織りです。そんなわけでデザインもひとつひとつちがったり、
一枚のものの左右が対象ではなく微妙に違ったりしています。
それがまた手織りのいいところです。

よく似てそうな柄でもじっとみていると全く違っています。色合いだけでデザインは違っています。
ひとつほしくなったら、あれもこれもほしくなるのがわかってきました。
僕が気に入ったのは何よりも肌触りです。
絨毯のように床に敷いて使うと、足裏にデザインがそのまま感じられるような質感があります。
それが心地いいです。今の季節だととても涼しいというか、荒い目がいいのです。

自宅にあると絵をひとつ飾ったようなその場所の雰囲気を変えそうなので、これはぜひひとつと思ったのですが、
見比べているとあれもこれもきになったためにクッションを4つも買ってしまいました。
たぶん、職場と家に分けておくと思いますが、ために入れ替えたりもするかもしれません。

僕が買ったクッションが上の写真のものです。いかがでしょうか。
だらっとして部屋で過ごせそうですよね。

前の紹介では金曜日に始まって月曜までと紹介したのですが、これは間違っていました。
今日も当然やっていますが、明日、火曜日までだそうです。
是非、こういう機会に一枚手に入れたらいかがでしょうか。
絨毯などは、数万円のまあまあ高価なものですが、世界に一つの柄と思えばいいかなぁと思えるかもしれません。
何か一つ部屋に置くといいです。
生活が明るくなりますよ。

キリム展のばしょは 世羅町のギャラリーるりかぜです。
↑ クリックすると地図の案内が出ます。
19日火曜日までです。
--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


