・・・「大門道子」、宇宙遊泳、あんな空間にはイキタクはナイが、再放送、いいねッ・・・鳥取地震、「M(庚辰)」さんの故郷の爺婆、大丈夫かな・・・大地震は北上し続けているけれど、京都も警戒、注意だョッ・・・ナニがあっても日常性、そしてTVではfootball(soccer)Hokkaido Consadole、baseball Fighters・・・ドウなるのか(13時50分)・・・ミライ的ジカンのみがシル?・・・負けたね、Consadole・・・シロイコイビト・・・攻撃は「密=宀+必(心丿)+山」だったが、点にならず、守備も突かれた・・・打撃で負けちゃったFighters・・・
「必死・必至」は結果論で「必然」だが、「必勝」は決意と期待だろう。他には「必定・未必」、「必携・必見・必需・必修・必須・必着・必読・必用」は、どうでもイイ人もいる・・・
「必=心+丿(ひく・はらいぼう・えい・よう・ヘツ・ヘチ)」
で、音読みは、
「丿(ヘツ)」、
「乀(フツ)」
であるらしいが、
「丿+乀」の単純な合字は
「乂・乄」か「八」
である。形象からすれば、
「丿」は「棒か刃」、
音読からすれば
「ヘツ=捌(さばく・ハツ・ハチ)=八」、
「ヘチ=㡀=小+冂+小」=敗衣、巾に従ひ、
衣の敗れたる形=衣の破損、
虫喰いの穴(孔)
凡そ㡀の屬は皆な㡀に従ふ
(説文解字)
・・・襤褸(ボロ)布である・・・
巾の解(ほつ)れの出ている形
蔽=蔽膝(ヘイシツ)=膝掛け
蔽膝の飾りは傷み易い
(字通)
隠蔽・掩蔽(エンペイ)
遮蔽・建蔽・弊害
で、
「垣蔽(ヘンペイ)=垣根(かきね)」
「蔽」=「嗇」=おしむ・やぶさか・けち・とりいれ・ショク
吝嗇(リンショク)
慳嗇(ケンショク)
繊嗇(センショク)
牆(かき・ショウ)=垣
「㡀(ヘイ)」の合字は、
「敝=やぶれる・おおう・ヘイ=蔽(やぶ)」
敝邑=自国、弊社(自社)と同じ使用
兵敝=
「黼(あや・フ・ホ)」=「黻(あや・フツ・ホチ)」
「幣(ヘイ)=貨幣」
「瞥=ベツ」=「瞥見(ベッケン)」
「弊(やぶれる・ついえる・つかれる・ヘイ)」
「弊害(ヘイガイ)」
「旧弊(キュウヘイ)・疲弊(ヒヘイ)・弊履(ヘイリ)
語弊(ゴヘイ)・弊社(ヘイシャ)・利弊(リヘイ)」
「遺簪弊履 (イシンヘイリ)
衣履弊穿 (イリヘイセン)
困窮疲弊 (コンキュウヒヘイ)
徇私舞弊 (ジュンシブヘイ)
千金弊帚 (センキンヘイソウ)
弊帚千金 (ヘイソウセンキン)
破帽弊衣 (ハボウヘイイ)
弊衣破帽 (ヘイイハボウ)
風清弊絶 (フウセイヘイゼツ)
弊絶風清 (ヘイゼツフウセイ)
弊衣破袴 (ヘイイハコ)
弊衣蓬髪 (ヘイイホウハツ)」
「舌敝唇焦(ゼツヘイシンショウ」)
である・・・
勝負の世界は、生きている間、生き伸びての「結果の丁半」である・・・人生の「必+死」は・・・生きている間の「弊害」にぶつかる時に対する「覚悟」であるカナ・・・でなければ、「心肺停止の脳死=生のオワリ」そのものであるが・・・
「必然」の「必」は「心」の「ノ」とは「心臓を刃(ノ)で捌(さばく)」だろう・・・形而上的(観念的)には「肉体の心臓」と「魂魄・霊魂」との「分離・分別(捌)」だろう・・・
ーーーーー
C設立
丙子(壬癸)
壬辰(乙癸戊)
癸未(丁乙己)申酉 丁丑(癸辛己)
↓↑
F設立
癸未(丁乙己)
庚申(己壬庚)
癸丑(癸辛己)寅卯 丁丑(癸辛己)
↓↑
F開幕
甲申(己壬庚)
丁卯(甲乙)
辛亥(戊甲壬)寅卯 丁丑(癸辛己)
ーーーーー
・・・「必死のプロセスの覚悟」でも、結果は「必至の勝負の敗」であるのは必然である・・・精神論は必要条件だが、絶対条件ではない・・・根性だけでは勝てない時もある・・・「修練・技能・体力」は当然だが、「時のウン」?・・・
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます