奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

三回目のお寺検定

2014年05月28日 | お寺検定お勉強日記
『お寺の教科書(増補版)』がデタようですよーと教えていただいて、
慌てて試験サイトを覗きに行ったら…。

お寺検定第三回実施決定!だそうですわ。

実施日は2014年9月7日(日)

第三回にして、初の一級が登場するのかと思いきや、

「仏像3級」なるものが新設なんだとか。
なんじゃ?!仏像3級って。

仏像3級が新設されたことを記念して、
みうらじゅん描き下ろしイラスト&コメント公開中!

それのみならず、
仏像3級の受験者には、みうらじゅんイラスト入りグッズを進呈!
だそうで…。
なんだか、○KB商法みたいになってきましたね(呆)

だってだってだって、
「誤植」や「間違い(単純誤植ではない)」満載だった旧版のテキストの改訂版を
オンライン書店「HonyaClub.com」から買った人には、
先着200人に、これまたみうらじゅん描き下ろしイラスト入りポストカードをプレゼント!
なんですって、オクサマ★
更に更に、抽選で25名様には、これまたみうらじゅん氏直筆サインが当たるんだとか。
あんぐりーな気分です。

改訂版が出たのなら、欲しいのだけど、
もう200名なんて過ぎたんじゃないのかなあ。
(案外売れてなかったりして)

楽天ブックスで買おうかと思ったが、こんな「エサ」がついていれば、
こっちで買ってしまうわいな。
しかしイチかバチかで、ここで買って、おまけがついてこなかったら寂しいし。

来月には「仏像の教科書」も発売されるそうなんだけど、
そっちにもみうらじゅん氏のおまけつき特典を鋭意企画中だとのこと(呆呆)

まあ、今年はあったとしても「1級」にチャレンジするつもりはなかったし、
「仏像3級?」「何それ、おいしいの?」状態なもんで、
実際に受験してみた方の感想を聞いてからにしてみようかなと。

その「仏像3級」ってのは、
”公式テキスト「仏像の教科書」を中心に、仏像の基礎知識
(仏像の特徴・種類、歴史、仏師、各仏像に関連する寺院、史跡、観光名所)を問います。”
だそうですが。

そういえば、仏像検定ってなかったっけ???
あっと言う間になくなっちゃったみたいだけど。
そんな風になったら、寂しいしねえ。

わたし別に検定マニアでも、検定オタクでもないもんで、
ソレ系のものを網羅するつもりは無いし、
ゆえに奈良検定にはまっても、京都検定に手を出すことはない。
京都検定は、お寺検定のためにはベンキョウしたほうがいいのかなって思ったけど、
やっぱり興味の無いことに、時間と労力を割くのは苦痛でしかないし。

…って、お寺検定にかまけている場合じゃないんじゃなかったっけ?
うーん。

一回休み>お寺検定、てか、仏像3級。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする